パンダのおにぎりのキャラ弁 型で簡単

クロねこの父 @cook_40215954
毎日の弁当作りは大変ですよね。なるべく手間はかけずに、でも、可愛くできるキャラ弁を考えてます。道具を使って簡単に。
このレシピの生い立ち
幼稚園の夏休みの預かりで、毎日、お弁当を作らないといけない。可愛くしてあげると、子供も弁当を楽しみに幼稚園に通ってくれたらと。でも、手間はかけれないし。そんな中で、工夫してみました。
作り方
- 1
最初にパンダをラップの上に作る。ご飯は熱々の方が成型しやすい。型は軽く水に濡らして、サラサラの塩を振る。
- 2
使う型は、アーネストのパンダおにぎりセット。ノリは、ご飯が冷め切らないうちに載せた方がくっつきやすい。
- 3
パンダの中は、鮭のほぐし身やなど子供の好きな具を入れる。ご飯の量は、おにぎり一つが60g前後
- 4
以下はちょっとした工夫です
- 5
タコウィンナーは、足は6本。30度ずつずらしながら3回切れ目、口のところは斜めに角度を少しずらして2回切れ目で、笑顔に
- 6
タコウィンナーには、目だけピックを刺すとかなり良くなります。トルネ キャラ弁グッズ 目玉ピック P-3100
- 7
その他は、コツ•ポイントのリンクを参考に
コツ・ポイント
レシピID: 21194715 も、参考に。
似たレシピ
-
ソーセージDe簡単カワイイおにぎり弁当☆ ソーセージDe簡単カワイイおにぎり弁当☆
毎日のお弁当、大変!でも可愛く作ってあげたいのが母の気持ち。簡単につくれて、子供が喜ぶお弁当作り、始めましょう!韓国オンニ♪
-
キャラ弁*スヌーピーの簡単おにぎり弁当☆ キャラ弁*スヌーピーの簡単おにぎり弁当☆
時間がない&寝坊した!って日の簡単キャラ弁☆(笑)おにぎりをスヌーピーの形にしました♪それだけですが…何か!?w*華丸*
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21195131