あったか♡きしめん煮込みうどん

かも親子
かも親子 @cook_40371520

きしめんに味噌味の煮汁が絡んで濃厚な味わいです♪濃いめの味付けで野菜もたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
けんちん汁の翌日は残りの煮汁で母がうどんを炊いてくれました。美味しいのですが煮汁が少なく、うどんが煮える頃には汁無しみたいになる事も(笑)同じ味付けで煮込みうどんを作ったら濃厚であっさり美味しい。鍋用ストックのきしめん消費に♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 大根 5cmぐらい
  2. 人参 1/3本
  3. 油揚げ 1枚
  4. かまぼこ 4切れ
  5. 500cc
  6. 中華だし 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 醤油 小さじ1
  9. 味噌 大さじ1.5
  10. めん 2玉
  11. ネギ 適量
  12. ごま油(お好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根、人参、油揚げは短冊切りにしておく。※その他、玉ねぎや白ネギ、白菜など余り物の野菜でも作れます。

  2. 2

    鍋に大根、人参を入れて柔らかくなるまで煮る。火加減は中火です。

  3. 3

    野菜が柔らかくなったら、中華だしと砂糖を入れて3分程煮る。

  4. 4

    醤油、味噌を加えて味を整え、かまぼこと油揚げを入れて一煮立ちさせる。

  5. 5

    きしめんを加えて5分程煮込む。
    柔らか目がお好きな方は10分程煮込んだら味がしみしみで美味しいです♪

  6. 6

    器に盛り、ネギを散らしたら出来上がり。

  7. 7

    最後にごま油を垂らすと、風味が増して美味しいですよ♪

  8. 8

    追記:煮汁が少ない方は水を500ml→800mlに増やしても◯

コツ・ポイント

野菜はうどんと同じぐらい柔らかく煮る事で、食べる時に口あたりが良くなりますよ。味をつけた煮汁でうどんを煮込む事でしっかり味が染み込みます。
練り物を入れるとけんちん風になりますよ♪入れない場合は少しごま油を垂らすと味にコクが出ておすすめです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かも親子
かも親子 @cook_40371520
に公開
食べ盛り男子がいます。手作りにはまってます。美味しいもので息子の胃袋を掴みたいと思います!
もっと読む

似たレシピ