ねぎチーズ&梅しそ長芋のおつまみ春巻き

candysarry
candysarry @cook_40056186

ビールや焼酎、ワインのおつまみに。
カリッ、とろっ!簡単なのに、後を引く美味しさです。
大葉とねぎがいい仕事してます。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮が残った時に。
でも、残らなくても作りたい個人的にはお気に入りの一品です。

ねぎチーズ&梅しそ長芋のおつまみ春巻き

ビールや焼酎、ワインのおつまみに。
カリッ、とろっ!簡単なのに、後を引く美味しさです。
大葉とねぎがいい仕事してます。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮が残った時に。
でも、残らなくても作りたい個人的にはお気に入りの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 春巻きの皮 2枚
  2. 大葉 4枚
  3. 長芋 40g
  4. 梅肉 適量
  5. 刻みネギ ティスプーン3杯位
  6. ピザ用チーズとろけるチーズ 15g
  7. 小麦粉 適量(小さじ1/2弱)
  8. 米油等(揚げ焼用油) 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は1枚は縦に3等分(ねぎチーズ用)にし、もう1枚は四角く4等分(梅しそ長芋用)に切る。

  2. 2

    大葉は軸を取り除き、長芋は四角く切った皮の長さに合わせて1cm角のスティック状に切る。

  3. 3

    四角く切った皮に大葉、長芋、梅肉をのせて、端からくるくる巻き、小麦粉を少量の水で溶いたのりでとめる。

  4. 4

    3等分にした皮の端にねぎとチーズをのせ、三角に折りたたんでいき、最後は小麦粉ののりでとめる。

  5. 5

    フライパンに1cm程油を入れて熱し、③と④をこんがりと色づくまで揚げ焼きにする。

コツ・ポイント

三角形に折ったチーズとねぎは角をしっかり閉じてください。(隙間が開いてると揚げ焼きにした時に溶けたチーズがはみ出してきますので、注意!)
長芋の方は端は閉じなくても大丈夫ですが、梅肉は端から気持ち少しあけて入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
candysarry
candysarry @cook_40056186
に公開
身近にある材料で簡単に作れる料理をご紹介したいと思います。お料理に関するブログやインスタグラムも公開してますので、そちらでもレシピを多数ご紹介しています。よければ遊びにきてくださいね。https://candysarry.exblog.jp/https://candysarry2.exblog.jp/https://www.instagram.com/candy_sarry/
もっと読む

似たレシピ