副菜にピッタリかぶの簡単煮

えつき @cook_40054775
電子レンジで簡単にできます。
かぶを切るのはひと手間ですが、後はレンジが調理してくれるので、楽チンです。
このレシピの生い立ち
電子レンジで何か簡単な副菜が出来ないかなと思い作ってみました。
うまくいくか不安でしたが、美味しくできました。
副菜にピッタリかぶの簡単煮
電子レンジで簡単にできます。
かぶを切るのはひと手間ですが、後はレンジが調理してくれるので、楽チンです。
このレシピの生い立ち
電子レンジで何か簡単な副菜が出来ないかなと思い作ってみました。
うまくいくか不安でしたが、美味しくできました。
作り方
- 1
かぶは実の部分だけ使います。
葉っぱの部分はこのレシピでは使いません。 - 2
かぶはよく洗ってから皮をむいて一口大の大きさに切ります
- 3
レンジokの耐熱容器に2のかぶを入れる。水200mlと、昆布茶の粉末、めんつゆを入れます。
よーく混ぜます。 - 4
昆布茶は、このタイプを使用しました。
缶のタイプだと備え付けのスプーン一杯で2gです。 - 5
3をラップをつけないでレンジに入れます。600wで10分レンジにかけます。7分を過ぎた頃から様子をみながらチンして下さい
- 6
レンジでチンしている間にツナ缶を開けて、油を切っておいてください。
- 7
5がチン終わったら、レンジから出して熱いうちにツナ缶を入れて混ぜます。
- 8
最後に鰹節を半分入れてさっくり混ぜて器に盛り付けて残りの鰹節をかけて出来上がりです。
- 9
かぶの葉の部分はもしよろしければ
レシピID21387351
かぶの葉と塩昆布のふりかけもあります。
コツ・ポイント
レンジはご家庭によって熱の具合が違うので様子をみながらレンジにかけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21386093