殻まで食べれちゃう?!クルミ

クリスマスなど、ケーキの上の飾りに殻も食べれるクルミはどうですか?
多めの分量なので、松ぼっくりやどんぐりも出来ます♪︎
このレシピの生い立ち
ちょっとリアルなケーキの飾りを作りたくて
殻まで食べれちゃう?!クルミ
クリスマスなど、ケーキの上の飾りに殻も食べれるクルミはどうですか?
多めの分量なので、松ぼっくりやどんぐりも出来ます♪︎
このレシピの生い立ち
ちょっとリアルなケーキの飾りを作りたくて
作り方
- 1
カップに熱湯を入れ、小さめのジッパーパックなどに入れたチョコをつけて溶かしておく。
- 2
ビニール袋に後から調節する分をそれぞれ少し残してクリームチーズとカステラorスポンジ、ココアを入れる。
- 3
カステラの粒が残らないようにひたすら揉み込む。
- 4
しっとりまとまって、紙粘土より少し柔らかい位になるまで。
残しておいたカステラやクリームチーズを足して硬さ調節。 - 5
袋の端を切って作りたい分だけ3センチ位に丸めてから潰す。
- 6
溶かしたチョコの袋の端を少しだけ切り落として上に絞り出す。
冷やしたらくるみが固定されます。 - 7
手のひらに乗せてくるみを2つに並べて置き、生地の淵を上に半分被せるようにくるむ。頭を尖らせておく。
- 8
冷蔵庫で30分以上冷やす。
- 9
冷えてくるみや生地が落ち着いたら形を整え、竹串や包丁の背で縦に筋を入れる。
- 10
もう一度冷やして出来上がり。
- 11
※松ぼっくり は2.5cm位に丸めた物に下からコーンフレークを刺して(刺す時にチョコを付けると外れにくいです。)
- 12
3段位できたら一番下に大きめのフレークをチョコで数枚貼り付けて冷やす。
- 13
※どんぐり はアーモンドチョコにほんの少しチョコをつけて小さめに丸めた生地を頭に被せて3角っぽくまとめる。
- 14
冷やしてから形を整えて、竹串の頭で丸く模様を付ける。
- 15
○この分量の生地でくるみ5個・松ぼっくり7個・どんぐり10個出来ました。多めなので半量でもいいかも。
- 16
ケーキの飾りなんかにどうぞ♪︎
コツ・ポイント
材料のくるみは蝶々みたいな形ですが、それが2つに分かれている半割れを使って下さい。
似たレシピ
-
簡単なのにお洒落!胡桃入りザクザクちょこ 簡単なのにお洒落!胡桃入りザクザクちょこ
チョコを溶かして混ぜ混ぜ、固めるだけ!なのに食感ザクザク美味しいチョコが出来ます♪くるみプラスでワンランク上の味♪ ❁秋穂❁ -
-
簡単!お菓子の家の飾り付きケーキ 簡単!お菓子の家の飾り付きケーキ
冬をイメージしてチーズケーキの上に小さなお家の飾りをのせてみました。市販のお菓子を使ってるので簡単です。クリスマスにも◎ もふきゅう -
-
ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆ ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆
見た目も可愛いクリスマスケーキ☆ふわふわスポンジにとろけるミルクチョコクリームがぴったり♪くるみの食感がアクセント☆ こと味 -
-
-
-
-
クルミのカフェモカ☆ロールケーキ♪ クルミのカフェモカ☆ロールケーキ♪
チョコクリームを珈琲と胡桃の生地で巻いて上にはガナッシュ♡カフェモカをイメージしてほろ苦軽い口どけにクルミがアクセント☆ 由起丸 -
-
簡単!クルミチョコパウンド♬バター不使用 簡単!クルミチョコパウンド♬バター不使用
飾りのチョコ&クルミがカリッと美味し〜い♬生地もしっとりフワッ(*^^*)子どもでも簡単に出来るおやつです♡ ゆっきぃちえこ
その他のレシピ