しらすときゅうりの酢の物★三杯酢の作り方

norimakko @cook_40374758
お箸休めの一品に!!簡単&短時間で作れるシンプルな酢の物です♪
このレシピの生い立ち
市販の酢の物用のお酢は便利ですが、冷蔵庫の在庫を増やしたくなくて、三杯酢(合わせ酢)を自分で作ってみることにしました。
しらすときゅうりの酢の物★三杯酢の作り方
お箸休めの一品に!!簡単&短時間で作れるシンプルな酢の物です♪
このレシピの生い立ち
市販の酢の物用のお酢は便利ですが、冷蔵庫の在庫を増やしたくなくて、三杯酢(合わせ酢)を自分で作ってみることにしました。
作り方
- 1
【材料を用意する】
きゅうりを薄く輪切りにして、少量の塩で揉む。しんなりしたら、水で洗い、布巾で、しっかりしぼる。 - 2
しらすは、熱湯で1分ほど茹でる。生姜は、細切りにする。
- 3
【三杯酢(合わせ酢)を作る】
★(米酢・砂糖・薄口醤油)を合わせ、弱火にかける。 - 4
砂糖が溶けて、お鍋に小さな気泡ができたら、火を止める。(火にかけると、お酢の酸味がマイルドになります。)
- 5
【小鉢に盛り付ける】
食べる直前に、お酢をかける。 - 6
「カニカマときゅうりの酢の物」のバージョンです。
コツ・ポイント
三杯酢は、《酢:砂糖:醤油=1:1:1》なので、覚えて易いと思います。
レシピでは、しらすと胡瓜を使いましたが、タコ・カニカマ・わかめ・もずく・春雨・茗荷etc.にも合いますよ。具材の組み合わせを変えて、色々な酢の物を使っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21432277