ステンレス製、高1サッカー男子と親子弁当

まぴりんこ
まぴりんこ @cook_40027545

覚え書き、ステンレス製VS曲げわっぱ弁当箱対決
このレシピの生い立ち
毎日、弁当作りしなくてはならなくなった。2年ぶりのお弁当作り!朝が苦手な私は、前夜に作り上げる。副菜の下に、底上げすることもあるけど、油を吸収し、尚且つ、食べれるし‥で、固茹でしたパスタを敷いておくことも

ステンレス製、高1サッカー男子と親子弁当

覚え書き、ステンレス製VS曲げわっぱ弁当箱対決
このレシピの生い立ち
毎日、弁当作りしなくてはならなくなった。2年ぶりのお弁当作り!朝が苦手な私は、前夜に作り上げる。副菜の下に、底上げすることもあるけど、油を吸収し、尚且つ、食べれるし‥で、固茹でしたパスタを敷いておくことも

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 1合
  2. 竹輪 一本
  3. スライスチーズ 一枚
  4. 唐揚げ 適量
  5. 春巻き 一本
  6. ほうれん草胡麻和え 適量
  7. みじん切りの梅干し 1個
  8. 海苔 適量
  9. 大根 適量
  10. プチトマト 1個
  11. サラダ セロリ 数枚

作り方

  1. 1

    お好みの副菜と、ご飯を用意

  2. 2

    ご飯は斜めよりに盛り付ける。海岸をイメージ。写真の竹輪チーズの下は、ご飯ですね。表面は斜め、傾斜をつけて盛る

  3. 3

    冷食を使うにしても、紙カップから出して盛り付けたほうが、手作り感が出ます。私は、弁当箱の仕切りも使わないです。

  4. 4

    今日は私が仕事休みなので、親子弁当ではないですねm(_ _)m

コツ・ポイント

紙カップレスでも、詰め方で味が交じることもないです。紙カップレスすることで、美しく仕上がります。手作り感もアップします。是非、カップを使わずに盛り付けてみてくださいね!絶対に変わりますから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まぴりんこ
まぴりんこ @cook_40027545
に公開
好きな料理は和食系簡素化料理(笑)たんにメンドクサイから、手の込んだ料理は作りませんことよ
もっと読む