竹輪と胡瓜の明太和え
簡単にもう一品☆
おつまみにもオススメ☆
このレシピの生い立ち
竹輪の中に胡瓜と明太子を詰めようと思ったけど、面倒になって(笑)
作り方
- 1
竹輪と胡瓜は3〜5ミリ幅にカットする
- 2
明太子(たらこ)は身を解す
- 3
ボウルにカットした竹輪、胡瓜と解した明太子(たらこ)を入れる
- 4
ペッパーを加えて、明太子(たらこ)が全体に絡むように混ぜ合わせる
コツ・ポイント
塩分の少ない明太子(たらこ)の場合、塩や醤油など少し足すといいです。
胡瓜を塩揉みしてから作る場合、塩分過多にならないように、水分を絞ったらキッチンペーパーで余分な塩は拭き取るといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5分deきゅうりとちくわの明太塩昆布和え 5分deきゅうりとちくわの明太塩昆布和え
すぐ食べたい、あと一品欲しい時に、材料を切って混ぜるだけでできます。お酒のおつまみに、お弁当のすき間に、どうぞ!! ちゃ・こ~る -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21492993