アップルパイ

ピなこ
ピなこ @cook_40287555

見た目が可愛くて美味しいアップルパイ!
このレシピの生い立ち
りんごがたくさん送られてきたので作りました。

アップルパイ

見た目が可愛くて美味しいアップルパイ!
このレシピの生い立ち
りんごがたくさん送られてきたので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cm型1個分
  1. りんご 2個
  2. バター 20g
  3. 砂糖 70g
  4. シナモン 好きなだけ(入れなくてもいい)
  5. 打ち子 少々(大さじ3くらい)
  6. パイ生地(冷凍) 20cmの正方形を1.5枚分くらい
  7. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    りんごを洗って一口大に切り、鍋に入れ弱火で水分を抜いていく。皮剥いてもOK

  2. 2

    バターと砂糖を入れて弱火でゆっくり煮詰める。途中で焦げないようにかき混ぜる。

  3. 3

    粗熱を取って置いておく
              

  4. 4

    パイ生地が麺棒で伸ばせるくらいの硬さになったら打ち子をして伸ばす。

  5. 5

    型に合わせて被せ、少し密着させるように手で押さえる

  6. 6

    冷めたりんごをいれ、余分なパイ生地を切る 
    切れ端はまとめて置いておく

  7. 7

    元の2倍くらいの長さにパイ生地を伸ばし、10等分する。
    余ったパイ生地はもう使わないので冷凍庫へ。

  8. 8

    10等分したパイ生地を格子状に重ねる。余分なパイ生地は切って置いておく。

  9. 9

    ⑥、⑧で余った生地を適当に重ね、麺棒で伸ばし成形して三つ編みを作る。

  10. 10

    型を一周できるくらいの長さにするため2本作った。

  11. 11

    三つ編みを乗っける。

  12. 12

    ここでオーブンを200度に予熱する

  13. 13

    卵黄をハケで塗ってオーブンで30〜35分。
    焼き目がついて焦げそうになってきたら上にアルミホイルをふんわり被せるといい。

  14. 14


    今回使ったパイ生地です。業務用でたくさん入ってるのでお得です。

  15. 15


    ⑦で本数を少なくしてもOK

  16. 16


    生クリームなど柔らかめにあわ立ててのっけて食べるとさらに美味しいです。

コツ・ポイント

りんごは焦がさないよう注意する。りんごを煮て多少水分が多くても、お皿の上で作るので大丈夫です。パイ生地は端切れが多くても自由自在!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピなこ
ピなこ @cook_40287555
に公開

似たレシピ