作り方
- 1
鍋に半分位の水、だし昆布を入れておく
- 2
大根は皮を剥いて
1.5㌢厚さの輪切りにしてさらに半分に切って下茹でし
ザルに上げそのまま冷ます - 3
こんにゃくは食べやすく切って下茹でし
ザルに上げそのまま冷ます - 4
里芋は皮を剥いて下茹でして
茹で上がったら水に取りヌメリを取ってザルに上げる - 5
油揚げは油抜きをして半分に切る
餅は半分に切る - 6
袋状に広げ
各、生たまご、餅、肉味噌を入れて楊枝で止める - 7
だし昆布を入れておいた鍋に
麺つゆを入れる - 8
ここで
だし昆布はそのままでも抜いてもお好みで - 9
具材を全部入れて火をつける
巾着は上に入れる - 10
煮立ってきたら弱火にして
味見をする
ことこと20~30分煮て
味が染みたら出来上がり - 11
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おでんに♪水菜で結ぶ餅きんちゃく おでんに♪水菜で結ぶ餅きんちゃく
きんちゃくになっていませんが、きんちゃくと呼ばせてください(^-^;)かんぴょうは買ってもあまり使わないし、楊枝は危ないし・・・で、水菜で結んでみました♪ かざぴー -
何が出るかな?お楽しみ♪きんちゃくおでん 何が出るかな?お楽しみ♪きんちゃくおでん
油揚げに具を入れて、きんちゃくにしてみました!何が出てくるか、楽しみながらいただけます!具はお好みでいろんな物を入れて! ふれりん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21549865