10分で!お茶漬けの素で梅きゅうり浅漬け

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

夏野菜であるきゅうりを使った10分で作れる簡単浅漬けです。梅を加えることでさらにさっぱりと楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
夏になるときゅうりがたくさんとれるので、そのきゅうりを使ってさっぱりと、そしてあっという間に作れる浅漬けを作りました。ごはんのお供にも、お酒のおつまみにもぴったりです。10分で作れるので時間がないときにも良いですよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 1本
  2. お茶漬けの素 1袋
  3. 梅干し 1/2個

作り方

  1. 1

    きゅうりを食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    梅干しの種を取り軽くたたいたら、ポリ袋に梅干し、きゅうり、お茶漬けの素をいれてよく混ぜます。

  3. 3

    中の空気を抜き、冷蔵庫で10分冷やします。

  4. 4

    お皿に盛り付けたらできあがりです。

  5. 5

    【2023/8/30】
    「お茶漬けの素」の人気検索でトップ10入り!

コツ・ポイント

梅味のお茶漬けの素であれば梅は加えなくてもよいです。普通味のお茶漬けの素があったので、梅を加えてさっぱりとした味にしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ