胃弱さん専用キャンティ風ドレッシング

いおミニマル美容飯
いおミニマル美容飯 @cook_40354996
東京

キャンティドレッシング、美味しいけど胃腸が辛くなる…そんな私でも安心して野菜がもりもり食べられるドレッシング☺︎
このレシピの生い立ち
キャンティのドレッシング激うまだけど「腸内発酵しやすいリンゴ」「刺激の強い生のニンニク・玉ねぎ」など高フォドマップの食物が入ってる。

胃腸弱子さんとって胃が痛くなったりお腹が張ったりする原因なので、これらを抜いて美味しく調整しました。

胃弱さん専用キャンティ風ドレッシング

キャンティドレッシング、美味しいけど胃腸が辛くなる…そんな私でも安心して野菜がもりもり食べられるドレッシング☺︎
このレシピの生い立ち
キャンティのドレッシング激うまだけど「腸内発酵しやすいリンゴ」「刺激の強い生のニンニク・玉ねぎ」など高フォドマップの食物が入ってる。

胃腸弱子さんとって胃が痛くなったりお腹が張ったりする原因なので、これらを抜いて美味しく調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

350ml
  1. にんじん 1本(150g)
  2. 卵黄 1個
  3. オリーブオイル 100ml
  4. 醤油 50ml
  5. アンチョビペースト 小さじ1
  6. すりごま(白) 大さじ1
  7. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    材料を揃えて、ミキサーもしくはブレンダー、保存容器を用意。人参はざっくりカットしておく。

  2. 2

    全てブレンダー容器に入れる。
    ※メモリがある場合は先に液体入れると計量が楽◎

  3. 3

    滑らかになるまでブレンドして完成!
    ※今回は人参L・卵Lだったので370mlくらいになりました。

  4. 4

    保存容器に入れて、冷蔵庫保管。1週間程度で食べ切るくらいお野菜食べよう☺︎

コツ・ポイント

人参たっぷりの食べるドレッシング(キャンティより和風より)に仕上がっています。

人参は皮には抗酸化物質のポリフェノールがたっぷり入っているので皮ごとがおすすめ。

玉ねぎやりんごの甘みが欲しい方は砂糖小1入れても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いおミニマル美容飯
に公開
東京
年間100冊以上の本を読む40代の美容健康ヲタク。スキンケア・エステフリーで、シミ・しわなし、食生活で全身しっとり。低コストで清潔感あるおばあちゃんになるのを目指しています☺︎先輩女優さんに聞くと、食生活気をつけている人はいつまでもキレイ。過去にいろんなレシピを出していますが、今は小麦粉・砂糖・乳製品・精製油フリーの和食が基本です♪
もっと読む

似たレシピ