幼稚園のハロウィンキャラ弁

クック071HIF☆
クック071HIF☆ @cook_40200587

ハロウィン弁当。ピックと型抜き、シールでを使って簡単に手間かけず、キャラ弁風に仕上げました。
このレシピの生い立ち
以前はハサミやカッターで海苔やチーズを切り抜いたりしていましたが、海苔アートという便利で可愛いグッズを発見。朝の忙しい時間短縮に重宝しています。

幼稚園のハロウィンキャラ弁

ハロウィン弁当。ピックと型抜き、シールでを使って簡単に手間かけず、キャラ弁風に仕上げました。
このレシピの生い立ち
以前はハサミやカッターで海苔やチーズを切り抜いたりしていましたが、海苔アートという便利で可愛いグッズを発見。朝の忙しい時間短縮に重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ウインナーミイラ 1本
  2. 唐揚げ
  3. にんじんしりしり
  4. ハムカツ
  5. つくね
  6. 塩むすび
  7. 黒ゴマの味噌ピー
  8. ミニトマト
  9. ぶどう
  10. スライスチーズオバケ
  11. ゼリー

作り方

  1. 1

    ウインナーミイラ
    焼いたウインナーが冷めたら細長く切ったスライスチーズを巻き付けるだけ。目のピックで手抜きを。

  2. 2

    オバケチーズ
    クッキー用の型抜きでスライスチーズをくり抜いたら黒胡麻で目を。海苔を切って口に。

  3. 3

    かぼちゃのお化けおにぎり
    カルディに売ってる海苔アートで、塩むすびにはりつける。

  4. 4

    ゼリー
    柄無しのゼリーにハロウィンのシールを貼っただけ。

  5. 5

    ダイソーで売っているお魚チップ

コツ・ポイント

いかに細かい作業を省いてキャラ弁風にするか…
便利なグッズを使って手抜きキャラ作りで時間短縮できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック071HIF☆
クック071HIF☆ @cook_40200587
に公開
二男一女の育児真っ最中です。伝えていきたい実家の味と嫁ぎ先の味を、子供に残してあげたくてレシピの記録として書いています。忙しくてもさっとできる副菜から、初心者でも簡単にできるメイン料理まで、マイペースにコツコツ載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ