玄米の消化を助ける『ごま塩』

マダム・カーコ
マダム・カーコ @cook_40428296

玄米の消化を助け、血液を強化し、免疫力を高めるごま塩。
乗り物酔い予防や改善、止血、カルシウム補強にもなるマクロビお手当
このレシピの生い立ち
玄米の良さを最大に引き出す「ごま塩」を毎日の食卓に!

海の恵みの塩と、山の恵みの黒ごまの絶妙なバランスでできている「ごま塩」良質のたんぱく質、ミネラル、ビタミン、酵素などを補ってくれますよ。

玄米の消化を助ける『ごま塩』

玄米の消化を助け、血液を強化し、免疫力を高めるごま塩。
乗り物酔い予防や改善、止血、カルシウム補強にもなるマクロビお手当
このレシピの生い立ち
玄米の良さを最大に引き出す「ごま塩」を毎日の食卓に!

海の恵みの塩と、山の恵みの黒ごまの絶妙なバランスでできている「ごま塩」良質のたんぱく質、ミネラル、ビタミン、酵素などを補ってくれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 洗い黒ごま 18g
  2. 1g

作り方

  1. 1

    小さなフライパンに塩を入れ、中火で、塩がサラサラになるまで炒ります。

  2. 2

    1の塩をすり鉢に入れて、粉おしろいのように細かく、サラサラになるまですります。

  3. 3

    ごまを炒ります。中火で焦げないように注意して、ごまがふっくらと膨らんでパチパチと音がし出したら、火から下ろします。

  4. 4

    3のごまを2のすり鉢に入れます。力を入れず、すりこぎの重さだけで右回りに優しくすります。

  5. 5

    塩とごまが馴染んで、ふんわりとしてきたら出来上がりです。

コツ・ポイント

塩は左回りに、胡麻は右回りにすることで、よりふんわりと美味しいごま塩ができます。

理由は・・・陰陽の法則です!

陰陽について詳しく知りたい方は、マダム・カーコのマクロビ料理サロンへGO!

https://madamekhako.org

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マダム・カーコ
マダム・カーコ @cook_40428296
に公開
⭐️いのちの料理研究家⭐️マダム・カーコのマクロビ料理サロン主催https://madamekhako.orgマクロビオティックを実践しているつもりでも、健康で悩んでる方は多いもの。それは体質や体調に合わない食べ方をしているためです。マクロビオティックは、玄米菜食ではありません。食事や生活全般の陰陽バランスをとり健康で幸せな人生を送るためのマクロビを大阪でお伝えしています。
もっと読む

似たレシピ