桜の花びらの玉子焼き

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

お弁当の玉子焼きを桜の花びらで可愛く♪受験のシーズン、受験生のお弁当に♡
このレシピの生い立ち
娘のアルバイト用のお弁当の玉子焼きに作りました。もう受験生ではありませんが、クックパッドのお仲間のお子さん達が受験生の方が多いので、エールを込めて作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 蒲鉾 薄切り3〜4枚
  2. 卵液
  3. 2個
  4. 和風だし 小さじ1/6〜
  5. 砂糖 小さじ2
  6. ひとつまみ
  7. 大さじ1
  8. 焼き用サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    和風だしと砂糖、ひとつまみの塩にお湯を加えて溶かす。

  2. 2

    卵を加えてよく溶く。

  3. 3

    蒲鉾を2〜3ミリの薄切りにして、花びらの型で抜く…色のついた蒲鉾の場合は、花びらの外側に色がかかるように♪

  4. 4

    卵焼き器にサラダ油を塗り、温まったら、卵液を3分の1くらい注ぐ。

  5. 5

    かたまり始めたら、箸で混ぜながら手前に寄せ、玉子焼きの芯にする。

  6. 6

    さらにサラダ油を薄く温め、卵液の残りの半分を薄く伸ばして、一度巻く。

  7. 7

    さらにサラダ油を薄く塗り、蒲鉾の花びらを並べる。

  8. 8

    優しく卵液を流す。弱火で表面がかたまり始めたら巻く。

  9. 9

    こんなに感じです。少し焦げちゃった〜。

  10. 10

    こんな感じです。

  11. 11

    こんな感じに並べると…

  12. 12

    こんな感じです。

コツ・ポイント

焦げてしまうと花びらが分かりにくくなるので特に表面は弱火で仕上げます。表面がピンクの蒲鉾だと桜っぽいですね。型は100均に売っています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ