炊飯器で簡単!筑前煮

lapis12
lapis12 @cook_40060760

和風野菜ミックスを使えば、簡単に筑前煮が作れます。炊飯器を使えば、さらに簡単です!
このレシピの生い立ち
簡単に筑前煮を作りたくて。
炊飯器料理を検索して、自分なりにアレンジ(手抜き)しました。

炊飯器で簡単!筑前煮

和風野菜ミックスを使えば、簡単に筑前煮が作れます。炊飯器を使えば、さらに簡単です!
このレシピの生い立ち
簡単に筑前煮を作りたくて。
炊飯器料理を検索して、自分なりにアレンジ(手抜き)しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 3〜500g
  2. 和風野菜ミックス(冷凍) 1袋(500g)
  3. 和風出し(顆粒) 10g
  4. 砂糖 50g
  5. 麺つゆ(濃縮3倍) 150g
  6. 450ml

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を適当に切る。
    材料には3〜500gと書いたけど、今回は2枚入りパックで600gだった。基本、1パック使い切り!

  2. 2

    冷凍の和風野菜ミックスを準備。これは業務スーパーで買ってきました。

  3. 3

    冷凍のまま、炊飯器にIN

  4. 4

    和風出し10g
    調味料は、いつもこんな感じで計ってます。
    容器ごと量って0にして、マイナス表示が、入れた分量になります。

  5. 5

    砂糖50g

  6. 6

    麺つゆ150g
    あ、いつもこのように、重さで適当に入れるので、たまに少しぐらい入れすぎても気にしない( ̄▽ ̄)

  7. 7

    水450g
    今回は、麺つゆちょっとだけ入れすぎたので、水も少しだけ多くとか。
    適当に調整します。

  8. 8

    あ、出汁入れる前に、肉入れようと思ってたのに、忘れてたので、今追加^^;

  9. 9

    それから、混ぜてみて、、、

  10. 10

    炊飯器を、早炊きでセット。
    うちのは、41分です。
    初めてなので、今知りました。

    さて、上手くできるでしょうか?

  11. 11

    娘が、残り1分から8分に戻った!と言っていたので、大体50分くらい?
    出来上がりです。
    アクが出てますが、気にしない。

  12. 12

    野菜をいくつか取って確認したところ、しっかり火が通ってたけど、味はちょっと薄いかな?

  13. 13

    煮物は冷めていきながら、味が染み込むので、このまま常温で冷ませば完成!

  14. 14

    少し煮崩れてしまったけど、美味しくできました♪

  15. 15

    今回は、訳あって炊飯器に入れて2時間後にスイッチ入れたので、すぐに入れてたら、溶ける前に熱入って煮崩れなかったかも?

  16. 16

    こんにゃくや椎茸なんかも追加したら、もっと美味しくなるかもです(^^)

  17. 17

    今回、肉を小さめに切ってしまったけど、大きめでも充分火が通りそうなので、次は大きめに切ってみます!

コツ・ポイント

手抜きすぎて恥ずかしいですが、言ってみれば、手を抜くのがコツです(^^)
計りを使えば、計量スプーンとかも必要なしなので、楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lapis12
lapis12 @cook_40060760
に公開
web検索で印刷したレシピに自分なりにアレンジ(手抜きw)を書き込んで持っていたのですが、子供に破かれたり、量が多くなってきてレシピを探すのが大変になってきたり、ブラウザでお気に入り登録してた物も、作者都合などでなくなってたり・・・。なので、自分なりのレシピをまとめはじめました。(料理下手なので)あまりレシピを公開したくないのですが、ここのレシピ表示が見やすくて好きなので、ここで書きます。
もっと読む

似たレシピ