簡単なのに本格派★素麺うどんの基本つゆ

やまひここんぶ @yamahikokonbu
おだしをとって、かえしを別で作る! これだけで本格的なめんつゆの出来上がり! お好みで野菜や肉をいれてもよい♪
このレシピの生い立ち
自宅で簡単にできる本格めんつゆ! ぜひ作ってみて欲しくてレシピにしました!
作り方
- 1
水700㏄に贅沢だしパック1包でおだしをとる。
- 2
”かえし”を作る。みりんと砂糖を小鍋に入れ、中火で砂糖を溶かしながら沸騰させ、みりんのアルコールをとばす。
- 3
しょうゆを入れ、沸騰前に火をとめる。 (小さい泡が出てきたら火を止める。)
- 4
だしとかえしを合わせて完成。 あったかい麺つゆ 麺つゆ:だし =1:7~8 冷たい麺つゆ 1:3〜5 お好みで調整♪
- 5
かえしはすぐ使えますがキッチンペーパーと輪ゴムで蓋をして1週間くらい寝かすとよりまろやかに。その後冷蔵庫で保存。
- 6
鶏団子、豚団子、鴨や白ネギをフライパンで焼いて麺つゆと合わせて、鶏かもせいろ風のおつゆを作っても美味しいですよ♡
- 7
夏の冷たいおつゆを作りたいときは、先におだしをとって冷やしておいてくださいね!
コツ・ポイント
かえしは倍量作ったほうが作りやすいです。
醤油を入れたときに沸騰しないように気を付けて下さい。 地域によっては、薄口醤油など使う醤油も違います。みりんや砂糖を足したりお好みの”かえし”の味に調えていくのもオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヤマキ割烹白だしでずぼら簡単うどん ヤマキ割烹白だしでずぼら簡単うどん
いつもは出汁をとって作るおうどんですが、白だしを使えば簡単美味しく手早く出来上がりました。時間がない時にはいいかも。 。・☆ショコラ☆・。 -
-
-
簡単!絶品☆出汁濃く甘めな☆お万のおでん 簡単!絶品☆出汁濃く甘めな☆お万のおでん
セブンの出汁っぽいかも!簡単ですのでお好み具材でどーぞ♡優しい味で出汁の香りが~〜~♪やっぱり秋~冬はコレっ!! OMAN☆キッチン -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21951901