離乳食後期☆炊飯器でチキンライス☆

全て既製品で包丁&まな板要らず。炊飯器へ入れるだけ!!簡単に主食と野菜、たんぱく質のほとんどが摂れ、副菜をつけたら完璧☆
このレシピの生い立ち
ベビーフードではコストがかかり、量が少なめ。3回食は毎食手作りだと一日中献立と料理に追われる…。炊飯器にお任せして簡単手作り☆もちろんお野菜はご自身でみじん切りした物でもOK。普段助けられている冷凍食品の紹介です。笑
離乳食後期☆炊飯器でチキンライス☆
全て既製品で包丁&まな板要らず。炊飯器へ入れるだけ!!簡単に主食と野菜、たんぱく質のほとんどが摂れ、副菜をつけたら完璧☆
このレシピの生い立ち
ベビーフードではコストがかかり、量が少なめ。3回食は毎食手作りだと一日中献立と料理に追われる…。炊飯器にお任せして簡単手作り☆もちろんお野菜はご自身でみじん切りした物でもOK。普段助けられている冷凍食品の紹介です。笑
作り方
- 1
お米75gを研ぎます。
5倍粥の出来上がりは400g程度です。 - 2
今回はささみ1缶(80g)を使用します。オイルフリーですが、食塩入りなので味付けは特にしません。
- 3
ちなみに内容量80gですが、ささみは50gです。月齢によってはほぐすかブレンダーをかけてください。
- 4
トマトペーストは6倍濃縮。普段は8~10倍程に薄めて離乳食に使用していますが、味付け用なので450mlに対して1袋
- 5
お野菜はコープさんやパルシステムさんの冷凍みじん切り野菜を使います。
- 6
今回は100gにしましたが、120gくらいでも出来上がりは問題ありません。
- 7
お米に水とトマトペーストを加えます。ツナやささみなど缶詰の場合は水を切るなど水分量に気をつけて。大体でもOK。
- 8
野菜とささみを加えます。ささみはそのまま加熱すると固まっているので混ぜてほぐす。必要時コンソメやお塩を加える。
- 9
通常モードで炊飯
- 10
トータルで550g程出来上がりました。
ざっくりですが
白米:400g
ささみ:50g
野菜:100g
が入っています。 - 11
5等分すると
白米:80g
ささみ:10g
野菜:20g
のトータル110g
最後に青のりを☆ - 12
後期は
5倍粥:90g
肉、魚:15g
野菜:30~40g
が目安なのでスープやヨーグルトや果物をプラスしたら完璧☆
コツ・ポイント
9ヶ月から離乳食後期3回食になり、とにかく簡単に☆笑
ささみは炊く前か炊き上がり時にほぐさないと固まります。
ささみ缶が食塩入りなのでトマトペーストだけで味付けは十分。お好みでコンソメや塩を加えて。
ささみの代わりにツナ、挽肉も使えます。
似たレシピ
-
-
-
離乳食後期から 炊飯器でチキンライス 離乳食後期から 炊飯器でチキンライス
トマト大好きな娘に炊飯器で簡単に♪そのままでも食べてくれますがオムライスにしてみたりお野菜足して洋風炒飯にしたり。 mikassi* -
離乳食後期 炊飯器で簡単チキンライス 離乳食後期 炊飯器で簡単チキンライス
離乳食後期ってマンネリになって大変ですね。栄養満点チキンライスを炊飯器でまとめて作っちゃおう!手づかみ食べにはおにぎりでaki4
-
-
炊飯器でチキンライス 離乳食後期~ 炊飯器でチキンライス 離乳食後期~
離乳食を食べてくれない娘のために、一品で沢山のお野菜が食べれるように作りました♪材料を切って炊飯器で炊くだけレシピです!snowfairyuki
-
離乳食後期〜 炊飯器で楽ちんチキンライス 離乳食後期〜 炊飯器で楽ちんチキンライス
チキンライスと言いながらツナ使用ですが…。材料切って後は炊飯器におまかせ☆ケチャップ後入れで炊飯器に匂いが残りません^^ しもきゅう -
-
-
-
-
その他のレシピ