炊飯器でカオマンガイ(チキンライス)

よりのご飯
よりのご飯 @cook_40275964

炊飯器に入れるだけの簡単調理
このレシピの生い立ち
アジアン料理のお店で食べて、お家でも作りたいなーと思い。

炊飯器でカオマンガイ(チキンライス)

炊飯器に入れるだけの簡単調理
このレシピの生い立ち
アジアン料理のお店で食べて、お家でも作りたいなーと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. お米 2合
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 味覇(無ければ鶏ガラの素) 小さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. ナンプラー(無ければ塩) 小さじ1(塩なら1つまみ)
  6. しょうが お好みで
  7. にんにく お好みで
  8. 鶏もも肉用の塩 適量
  9. ◆タレ
  10. 醤油 大さじ1
  11. ればナンプラー 小さじ1
  12. しょうが お好みで
  13. ◆好きな方は
  14. 香草 お好みで

作り方

  1. 1

    お米を研ぐ

  2. 2

    水は、2合の線より少なめの方がいいです。
    鶏肉からも水分が出るので、1.7合目くらい

  3. 3

    味覇(お湯で溶いて)、醤油、ナンプラー、しょうが、にんにくを混ぜ合わせて、炊飯器へ入れる

  4. 4

    鶏もも肉は固くなりやすいので、フォークを数回刺して塩をふり炊飯器へ

  5. 5

    普通炊きでスイッチオン!

  6. 6

    炊き上がり。
    鶏もも肉を切って盛り付け。
    お好みで香草を刻み、タレをかけて召し上がれ
    きゅうりやベビーリーフを添えても◎

コツ・ポイント

3合炊きの炊飯器を使用しているので、鶏もも肉など全てを入れた状態だと2.5合目くらいの水量になります。

しょうがは多めの方が好きなので、炊く時にチューブで20cmくらい入れています。針生姜でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よりのご飯
よりのご飯 @cook_40275964
に公開
一人暮らしの自分用ごはん。簡単かつ美味しいものが食べたい。
もっと読む

似たレシピ