作り方
- 1
お米を研ぐ
- 2
水は、2合の線より少なめの方がいいです。
鶏肉からも水分が出るので、1.7合目くらい - 3
味覇(お湯で溶いて)、醤油、ナンプラー、しょうが、にんにくを混ぜ合わせて、炊飯器へ入れる
- 4
鶏もも肉は固くなりやすいので、フォークを数回刺して塩をふり炊飯器へ
- 5
普通炊きでスイッチオン!
- 6
炊き上がり。
鶏もも肉を切って盛り付け。
お好みで香草を刻み、タレをかけて召し上がれ
きゅうりやベビーリーフを添えても◎
コツ・ポイント
3合炊きの炊飯器を使用しているので、鶏もも肉など全てを入れた状態だと2.5合目くらいの水量になります。
しょうがは多めの方が好きなので、炊く時にチューブで20cmくらい入れています。針生姜でも美味しいです。
似たレシピ
-
タイ風チキンライス炊飯器でカオマンガイ タイ風チキンライス炊飯器でカオマンガイ
鶏肉に下味を揉み込み米と炊飯器調理 タレ調味は計量しやすい個々全て同じ量!炊飯中にタレも添野菜も準備できます。 まじゅじゅ -
炊くだけカオマンガイ♬(チキンライス) 炊くだけカオマンガイ♬(チキンライス)
2012/8/23話題のレシピに♬炊飯器で炊くだけなのでラクチンです*お米にチキンの旨味がたっぷりしみ込んでます☆ 千尋* -
炊飯器で簡単☆海南鶏飯(チキンライス) 炊飯器で簡単☆海南鶏飯(チキンライス)
炊飯器で簡単にシンガポールチキンライス(ハイナンジーファン)米と鶏を一緒に炊くので、米に鶏のだしがしみ込んでおいしい♪ yuasako -
-
-
シンガポール チキンライス(海南鶏飯) シンガポール チキンライス(海南鶏飯)
鶏に塩コショウをして、炊飯器に入れて炊くだけ。とってもシンプルですが、チキンスープをお米が吸って、とっても美味しいです。 お座りジジ -
-
-
-
-
-
カオマンガイ(タイ風チキンライス) カオマンガイ(タイ風チキンライス)
柔らかお肉と、味のしみたご飯!!炊飯器で手間なしレシピ(´∀`)ナンプラーで簡単アジアンテイスト♪♪16/5/15 にゃおんくっく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20002265