日本酒で炊いた御飯

1000人 @cook_40272427
日本酒の原料であるお米。そのお米を水なしで日本酒だけで炊き、その旨味をごはんに還元してみました。
このレシピの生い立ち
漆を活かして錆ついた南部鉄器の風鈴を酒器に作り変えた流れから、燗酒を作った際にこのレシピーの着想に至りました。
(https://twitter.com/DIYhairbrush/status/1432843059054612492)
日本酒で炊いた御飯
日本酒の原料であるお米。そのお米を水なしで日本酒だけで炊き、その旨味をごはんに還元してみました。
このレシピの生い立ち
漆を活かして錆ついた南部鉄器の風鈴を酒器に作り変えた流れから、燗酒を作った際にこのレシピーの着想に至りました。
(https://twitter.com/DIYhairbrush/status/1432843059054612492)
作り方
- 1
お米と日本酒。
- 2
お米を日本酒に浸して少し置いておきます。
- 3
猪口を蓋の代わりにしました。
- 4
火に掛けてパチパチと音がしなくなったら火を止めて蒸らします。
- 5
分量や火加減など手探り状態でいい加減な炊き方ですが、ふっくらした炊き上がりで上手に炊けました。
- 6
綺麗なおこげ付き。日本酒の香りが強めですが、日本酒の旨味を含んだ甘味の感じられる味わいで予想外に美味しかったです。
コツ・ポイント
アルコール分がどの程度残っているか分からないので、その点に留意下さい。
下記動画は水で炊いた際の様子です。
(https://twitter.com/DIYhairbrush/status/1433562273667162118)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22046400