ココナッツ入りカヌレ

ぽこりん亭 @lemon_thyme
甘いココナッツの風味
#グルテンフリー
このレシピの生い立ち
パン焼きに用いたココナッツパウダーと冷凍してあったココナッツミルクを用いて何か作ろうと思い、以前にハマったカヌレを焼きました。
ココナッツ入りカヌレ
甘いココナッツの風味
#グルテンフリー
このレシピの生い立ち
パン焼きに用いたココナッツパウダーと冷凍してあったココナッツミルクを用いて何か作ろうと思い、以前にハマったカヌレを焼きました。
作り方
- 1
ココナッツパウダーと米粉を半々に混ぜる。
- 2
ココナッツミルクと牛乳を半々に混ぜて弱火にかけ、人肌より熱めで良い。
- 3
2にバターを溶かし入れる。
ラムエッセンスとラム酒を加える。 - 4
バターはこちらを用いています。
- 5
黒蜜とメープルシロップを3に混ぜる。
卵1個を溶きほぐし混ぜる。
この辺りでオーブンを230℃に予熱する。 - 6
1と5を泡立て器で泡を立てないように混ぜる。
混ざったら別なボウルを用意してザルで濾して生地をなめらかにする。 - 7
型はシリコンの幅、高さが3センチのミニカヌレ型を用いました。
カヌレ型にオイルスプレーやハケで軽く油を塗る。 - 8
シリコン型は外すときに型崩れしやすい。
外すときに外しやすいように面スレスレまで生地を流す。 - 9
230℃で15分焼く。
焼き終わったら180℃で15分焼く。 - 10
シリコンは生地が固く焼けないので、粗熱が取れるまで10分ぐらい放置する。
- 11
シリコンで作る時はこの後に網に取り200℃で8分焼くと外側が香ばしくなる。
そのため8で控えめに焼いている。
コツ・ポイント
カヌレはシリコン型で焼くのは向きません。
美味しく焼くには金属製を用いた方が満足のいく出来栄えになると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
おいも家米粉アサイーココナッツマフィン2 おいも家米粉アサイーココナッツマフィン2
ココナッツオイルを使ったアサイーココナッツマフィンをココナッツミルクで作ってみました。オイルは使わず!グルテンフリー! すまいるおいも -
南国風★おからのココナッツバナナパウンド 南国風★おからのココナッツバナナパウンド
バナナ、ココナッツミルク、そして、今『スーパーフード』として話題のココナッツオイルを混ぜ込んだ、グルテンフリーのケーキ。 マクロビコーチ麻里 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22608663