☆簡単澄まし汁の出汁かけごはん☆

諭梨奈 @cook_40353233
出汁パックの中の鰹節類と、昆布茶のコラボです。レンジで簡単に澄まし汁作って☆出汁かけごはん☆小腹が空いた時や夜食に♡
このレシピの生い立ち
昆布茶と水だしの出汁、を活用したいと思い付きました ♡最近ハマっている昆布茶は私の救世主♡
作り方
- 1
出汁パックを水に入れて一晩冷蔵庫で寝かせます。
- 2
水出しの出汁を耐熱ボウルに移し替えます。
- 3
レンジに入れて、飲み物温めボタンを押してお出汁を温めます。
- 4
温まったら、出汁を取り出して、昆布茶を小さじ1/2杯〜お好みの濃さで入れます。
- 5
澄まし汁の完成です。簡単でしょ♡
- 6
温めた冷凍ごはんにかけて、出汁かけごはんの出来上がりです。お好みで青のりや刻みネギなどトッピングしても。
- 7
今度はこの出汁で雑炊作ろうっと♪
- 8
うどんや、お素麺などのお出汁にもいいですね。
コツ・ポイント
水で出した出汁に、冷凍ごはんをレンチンして温めるだけです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪出汁不要!桜さく春の澄まし汁 簡単♪出汁不要!桜さく春の澄まし汁
出汁不要ですぐにできる春の澄まし汁。お花見や、貝をプラスして、ひな祭りやお食い初めにも♪お役立てくださいませ^^ サチsachi♪ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22618857