冷♪だし☆☆

たかちゃんマン @cook_73835699
はなまるで作ってた”冷やだし”参考に作ってみました。
熱いご飯にのせて、ずるずる食べチャオd(^-^)ネ!
このレシピの生い立ち
はなまる見てて、作っちゃいました。どうせなら来れ一つで他の栄養もとれるように、たんぱく(魚)海藻(めかぶ)なども入れてみました。
冷♪だし☆☆
はなまるで作ってた”冷やだし”参考に作ってみました。
熱いご飯にのせて、ずるずる食べチャオd(^-^)ネ!
このレシピの生い立ち
はなまる見てて、作っちゃいました。どうせなら来れ一つで他の栄養もとれるように、たんぱく(魚)海藻(めかぶ)なども入れてみました。
作り方
- 1
すべて細かいさいころに切って、混ぜる!!
- 2
納豆に混ぜれば、すべての栄養がとれちゃう??
- 3
トマトを混ぜるとちょっと酸味が加わってまたイイです。
コツ・ポイント
テレビではオクラを使っていましたが、ゆでるのが面倒だったので、めかぶを使いました。これがなかなか糸を引いておいしいです。
面倒でなければ、山芋なんか入れることもあるよ。
似たレシピ
-
-
たっぷり夏野菜とホタテの『だし』 たっぷり夏野菜とホタテの『だし』
ぷりぷりのホタテで贅沢な「だし」を作ってみました🎵細かく切った夏野菜にだし醤油を加えるだけ!山形の郷土料理『だし』に、ぷりっぷりの青森県産ホタテをプラス😋💕お酒やご飯のお供に、冷たいそうめんや蕎麦にのせて👍また、出来上がった『だし』に、にんにく、オリーブオイル、レモン汁を加えて「冷製パスタ」もイチオシです。楽しみ方色々、食欲のない夏☀️でもさっぱり食べやすいメニューです✨️✨️ ダイニングプラス -
山形の夏の食べ物「だし」 山形の夏の食べ物「だし」
山形では夏になると「だし」を作って食べます。どうしても食欲が低下しがちな夏。でも暖かいご飯にだしをかけて食べればそれだけでご飯が進みます。でも新鮮野菜だけを使ってるんで、ヘルシー♪ 松田櫂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22620012