おさかなのソーセージ入り♪ラーパーツァイ

みつぞう @mitsu_zou
白菜がたっぷり食べられま~す。
このレシピの生い立ち
ニッスイおさかなのソーセージのモニターに選んでいただきました。
冬の定番「ラーパーツァイ」に加えて、彩りも味もUP☆
おさかなのソーセージ入り♪ラーパーツァイ
白菜がたっぷり食べられま~す。
このレシピの生い立ち
ニッスイおさかなのソーセージのモニターに選んでいただきました。
冬の定番「ラーパーツァイ」に加えて、彩りも味もUP☆
作り方
- 1
材料です。●を合わせて甘酢を作っておきます。ミニフライパンなどに■を合わせておきます。
- 2
白菜は白い軸部とチリチリした葉部とに分けます。軸は長さを3~4等分し、1cm幅に切ります(写真参照)。葉はざく切りに。
- 3
軸をボウルに入れて塩をふりいれ、揉みます。水分が出てきます。
- 4
葉も入れて更に揉みます。
- 5
こんなに水が出てきましたー。この水分は捨てて、更に軸と葉を両手で絞って水分を出します。
- 6
●を合わせた甘酢を混ぜておきます。
- 7
■を合わせたフライパンを弱火にかけてゆっくり温め、香りを油に移します。
- 8
7を6に注いで、菜箸などで混ぜ合わせます。今回は香辛料も入れていますが、油だけを注いでもよいです。
- 9
食べやすく切ったおさかなのソーセージを加えて混ぜ、出来上がり。
コツ・ポイント
●香味油に使う香辛料はお好みで。辛いのが苦手なら唐辛子を減らしても。●白菜はもむのが手間なら、塩をしてしばらく置いておけばOKです。塩出しした漬物を使っても、作ることができます。
似たレシピ
-
おさかなのソーセージと白菜のクリーム煮 おさかなのソーセージと白菜のクリーム煮
おさかなのソーセージとクリームシチューの素で味付けいらずで超簡単です!味がしみてとろ~となった白菜はいくらでも食べれますピグニー
-
-
寿司酢で簡単☆白菜甘酢(ラーパーツァイ) 寿司酢で簡単☆白菜甘酢(ラーパーツァイ)
中華のラーパーツァイ(白菜の甘酢)です☆寿司酢で簡単・味もマイルドに◎もりもり食べられます♪白菜の消費にいかがでしょうか マカカヌ -
-
-
-
-
*白菜とソーセージのホットサラダ* *白菜とソーセージのホットサラダ*
生の白菜と油で周りをかりっといためた魚肉ソーセージに、イタリアンなホットドレッシングをジュッとかけました。おいしくって白菜がたっぷり食べられます♪ kao722 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22633459