ルクエスチームケースで生姜と油揚げのご飯

みつぞう @mitsu_zou
新生姜で作る場合は、生姜の量を増やしてもOKです♪油揚げがいい仕事します。【2011.1.31】分量見直ししました。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で作っていたメニューをルクエバージョンに!http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/201004180000/に詳細アリ。【2011.1.31】全体で1合になるように、米と水の分量を見直し。
ルクエスチームケースで生姜と油揚げのご飯
新生姜で作る場合は、生姜の量を増やしてもOKです♪油揚げがいい仕事します。【2011.1.31】分量見直ししました。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で作っていたメニューをルクエバージョンに!http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/201004180000/に詳細アリ。【2011.1.31】全体で1合になるように、米と水の分量を見直し。
作り方
- 1
うるち米は研ぎ、もち米は洗う。一緒にしてザルに上げ、水気を切る。
水がきれたらルクエにいれ、水200ccに浸して1時間。 - 2
塩を溶き、生姜の千切りをのせます。
- 3
細く切った油揚げものせ、蓋をします。電子レンジ500Wで8分加熱します。
- 4
取り出して、全体を混ぜ、蓋をして、電子レンジ200Wで5分加熱します。
- 5
お醤油をちょっとたらして、かき混ぜて。蓋をして5分~むらして出来上がりです。お茶碗によそったら、お好みで青海苔を。
コツ・ポイント
●1で水切りをしっかりしないと、水の加減がうまくいきません。●吸水時間は1時間以上おいてもいいです。夏場は冷蔵庫においても。その場合は、炊く前に室温にしばらく置くといいです。●蒸らす時、最初はタオルに包んでいたのですが。なくてもOKでした。
似たレシピ
-
-
-
-
ベーコンと生姜タップリの、おこわ! ベーコンと生姜タップリの、おこわ!
Rp見直しました☆分量や記載漏れ☆ご迷惑おかけしました。生姜の辛みが特長で☆新陳代謝も良くベーコンと相性も良いです♪クックI7I5L1☆
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22636901