レンズ豆のカレー・スープ

るる子 @cook_42936373
カレーの壺(カレーペースト)を使ってお手軽に豆のスープ。レンズ豆は、戻さなくてもすぐに煮えます。
このレシピの生い立ち
カレーの壺シリーズのなかで一番辛い「チキン」とっても辛いカレーになります。少しの量を使ってスープにしてみました。辛いのが苦手な方はマイルドな「やさい」が良いかもしれません。
レンズ豆のカレー・スープ
カレーの壺(カレーペースト)を使ってお手軽に豆のスープ。レンズ豆は、戻さなくてもすぐに煮えます。
このレシピの生い立ち
カレーの壺シリーズのなかで一番辛い「チキン」とっても辛いカレーになります。少しの量を使ってスープにしてみました。辛いのが苦手な方はマイルドな「やさい」が良いかもしれません。
作り方
- 1
野菜を1cmくらいのサイコロに切ります。
レンズ豆は、さっと洗って、水を切っておきます。 - 2
植物油を鍋に熱し、玉ねぎを炒めます。いい香りがしてきたら人参、セロリの順に炒めてください。
- 3
香りが立ってきたら、レンズ豆と水を入れて煮込みます。沸騰後は弱火。水が蒸発しないように蓋をしてください。
- 4
豆が柔らかくなったら(30分くらい)「カレーの壺」とナンプラー、塩で味をつけます。
コツ・ポイント
カレーの壺は、動物性不使用、化学調味料不使用、保存料不使用の優れもののインスタントカレーペースト。第三世界ショップ(フェアトレードのお店)¥609 スパイシーでこれ1本であれこれスパイスを揃えなくても美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
食べ終わったカレーの鍋でまさかのスープ! 食べ終わったカレーの鍋でまさかのスープ!
こびりついたカレーの鍋。あ~洗いたくな~い(ToT)でもカレー風味のスープにしちゃえば手抜きしてるのもきっとバレません! zakkiiM -
-
-
♪スープカリーの匠で☆甘辛タイカレー♪ ♪スープカリーの匠で☆甘辛タイカレー♪
待ってました!市販のスープカリーの素。本格的なこれを使って、ご馳走スープカリーが簡単にできちゃいます。 目指したのは札幌の名店 一灯庵の味。お米が無くても野菜でおなかいっぱい!ヘルシー&満腹感大です♪♪ ramerame -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22637041