100%どんぐりコーヒー

マテバシイで作るどんぐり100%のどんぐり珈琲です。きめ細かく仕上げます。
割るのは大変ですがトライしてみて下さいね^^
このレシピの生い立ち
どんぐり料理研究家なので
秋の恒例の行事です。
100%どんぐりコーヒー
マテバシイで作るどんぐり100%のどんぐり珈琲です。きめ細かく仕上げます。
割るのは大変ですがトライしてみて下さいね^^
このレシピの生い立ち
どんぐり料理研究家なので
秋の恒例の行事です。
作り方
- 1
どんぐりはマテバシイというどんぐり、コレ!をご用意ください。
- 2
コナラ類のアクの強いどんぐりは使いません。
- 3
拾って、よく洗います。
水に浮かぶどんぐりは使いません。
中身がカビていたりカチカチなので。 - 4
殻割りはクルミ割りペンチがオススメですが、割る際は縦方向に割るとキレイに取り出せます。
- 5
怪しい?ちと黒いかな?臭いヘン!?と思うどんぐりは取り除き、薄皮は気にしないで、ミキサーで粉砕します。
- 6
粗いザルで選別して粉砕しきれてないものがあれば追加で砕きます。
- 7
フライパンでしゃもじで混ぜながらゆっくりと焙煎します。
- 8
デンプン質と元々含まれている水分が固まる原因なのでほぐしながら熱を加えます。
徐々に褐色になりました。 - 9
火加減にもよりますが、約20~30分で香ばしく仕上がると思います。
ここで火を止めて冷まします。 - 10
コーヒーミルでガリガリやります。
(この作業は別にやらなくてもよいですよ^^) - 11
キメの細かいどんぐりコーヒーの出来上がり^^
- 12
お茶パックにどんぐりコーヒーを入れてます。水から入れて煮だします。
500ccの水に10㌘の粉を使っています。 - 13
イイ感じで出来上がりました。
アイスコーヒーなど濃くするには、一度冷ますといいと思います。 - 14
これがストレートのどんぐりコーヒー^^
コーヒーというよりは?濃い麦茶風味? - 15
お砂糖とミルクを入れてると、どんぐりコーヒーにしかない独特の味が楽しめます。
- 16
残りは100均などでおいている蓋のしっかり締まる瓶で常温保存でいいですよ。
1年経っても味も風味も損ないません。
コツ・ポイント
300㌘のどんぐりから、174㌘のどんぐり珈琲粉が出来ました^^
お茶パックに10㌘入れて500㏄の水で煮出しました。それでカップ2杯分です。
つまり、300㌘のどんぐりでコーヒー約30~34杯分出来る計算ですね^^
似たレシピ
その他のレシピ