かんたん鮭の白みそ漬け

シクラメンちゃん @cook_40125006
お弁当鮭が、料亭の味になりました。
冷めてもおいしいので、来客用にもお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に、余った白味噌があったので作ってみました。
簡単にできて、上品な美味しさにびっくり。
作り方
- 1
鮭の両面に塩をふって、2時間くらい置く。
水と一緒に生臭さと塩も取れます。 - 2
味噌床を作る。
ボールにみそを入れ、みりんと酒を加えて、よく混ぜる。 - 3
味噌がなめらかになったら、底が平らな容器に味噌の1/3
量を敷き、上からガーゼを載せる。 - 4
ガーゼの上に、キッチンペーパーで水気をふいた鮭を並べて入れる。
。 - 5
鮭の上にガーゼをかぶせる。
- 6
ガーゼの上から、残りの味噌を、敷きつめる。
- 7
きれいに敷き詰めたら、ふたをして、冷蔵庫に入れる。
薄味の人は、1日。
しっかり味が好きな人は、3日置いたら、食べごろ。 - 8
ガーゼに挟んである鮭を取り出し、クッキングシートを敷いたフライパンにのせ、弱火で両面焼く。
コツ・ポイント
鮭の切り身、普通サイズなら、4切れで、味噌は300g必要と思います。
ガーゼを使うと、味噌が直接付かないので、取り出して焼くときに便利です。
バットを使った場合は、サランラップをして、冷蔵庫に入れてください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23251829