【門司港レトロ☆焼きカレー】

むぅ山
むぅ山 @cook_110040746

北九州と本州を繋ぐ関門海峡、九州の玄関口門司港地区の喫茶店から始まった《焼きカレー》家庭では残りカレー活用メニューですが、ちょっとしたコツで美味しく♡
#焼きカレー
#残りカレー
#カレー活用方

【門司港レトロ☆焼きカレー】

北九州と本州を繋ぐ関門海峡、九州の玄関口門司港地区の喫茶店から始まった《焼きカレー》家庭では残りカレー活用メニューですが、ちょっとしたコツで美味しく♡
#焼きカレー
#残りカレー
#カレー活用方

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 1合
  2. カレー 少なめの2人分
  3. バター 大さじ1
  4. 適宜
  5. 胡椒 適宜
  6. セリ 適宜

作り方

  1. 1

    温かいご飯にバター、塩、胡椒、パセリのみじん切をよく混ぜる。箸で混ぜると、ご飯をこね過ぎずよく混ざります。耐熱容器へ。

  2. 2

    カレーを広げて、少し窪ませた真ん中に卵を割り入れる(窪みが深過ぎると火が通りにくいです)卵に塩少々ふる

  3. 3

    230〜250℃のオーブンで卵に少し膜が張るくらい焼く(10分くらい)一度取り出してチーズを掛ける

  4. 4

    追加加熱7分位。チーズが溶けるまで加熱して出来上がりです

コツ・ポイント

★白ごはんをバターライスにする事で残り少ないカレーでも満足します。卵とチーズでボリューム出し。
★チーズに火が通り過ぎて固まるのが好きではないので、卵の火の通り加減を加味して後で追加した方がチーズがトロリと仕上がります(個人の好みですが)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むぅ山
むぅ山 @cook_110040746
に公開
★電子レンジがうまく使えません。なので、レシピに電子レンジはあまり登場しませんのでそこはお好きにアレンジして下さい🙌★クックパッド投稿は自分用のメモとしてレシピを書き留めてる感じなので、投稿頻度は低めです。★北部九州エリアの郷土料理もご紹介したいなって思っています!★茶道は表千家。茶事の料理を担当することがあるので、季節ごとの茶懐石や初釜の料理もたま〜に載せてます。
もっと読む

似たレシピ