おうちでオランジェット&オレンジピール♪

mayuごはん
mayuごはん @cook_40103364

旬のオレンジを使っておうちでも手軽にオレンジピールやオランジェットを楽しめます。
このレシピの生い立ち
毎年晩柑をたくさん頂くので皮まで頂きたいと思い作りました。

おうちでオランジェット&オレンジピール♪

旬のオレンジを使っておうちでも手軽にオレンジピールやオランジェットを楽しめます。
このレシピの生い立ち
毎年晩柑をたくさん頂くので皮まで頂きたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オレンジの皮 2個ほど
  2. 砂糖 皮の量の60〜70%
  3. 仕上げ用グラニュー糖 適量
  4. 板チョコレート 2枚ほど

作り方

  1. 1

    オレンジの皮を剥く。5×8cm程度が扱い易いです
    (白い部分をほんの少しだけ残すと柔らかい食感とほろ苦さを楽しめます)

  2. 2

    剥いたオレンジの皮を、水をはったボールなどに入れ、一晩さらしておく。

  3. 3

    さらした皮をザルにあけ、たっぷりのお湯で煮沸し、またザルにあけ、計3回ほど煮沸してアク抜きをする。

  4. 4

    アク抜きした皮と、皮の量の70%の砂糖と、浸る程度の水で15分ほど煮詰める。

  5. 5

    冷ましてから取り出した皮を、キッチンペーパーを敷いたザルなどにのせて室内で半日〜1日乾かす。
    (日持ちよくするためです)

  6. 6

    棒状に切り、グラニュー糖をまぶしてオレンジピールの出来上がりです。
    (ポリ袋に入れると簡単です)

  7. 7

    ⑥のオレンジピールを、湯せんで溶かしテンパリングした温かいチョコにつけ、冷やし固めればオランジェットの出来上がりです。

  8. 8

    (※【テンパリング】チョコを湯せんで50度くらいに⇒冷水をはったボールで28度くらいに⇒湯せんで32度くらいに)

コツ・ポイント

写真は熊本の名産、天草の“晩柑”です。文旦でも同じように作れました。
作業は簡単ですがヒマが要るので“ながら作業”がオススメです。
チョコをテンパリングするとキレイなツヤが出ます。私はアバウトです...
白い部分を残すかどうかはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayuごはん
mayuごはん @cook_40103364
に公開
食卓からhappyを♡食べることも作ることも大好きワーキングマザーです。普段は目分量クッキングなのですが、お友達やインスタグラムを見てくれた方がレシピを知りたいと言って下さることが増え、自分の覚え書き用にもレシピ化してみることにしました。日々の食卓がhappyでありますように♪インスタグラムhttps://www.instagram.com/mayu_mymc/
もっと読む

似たレシピ