オランジェット ドライオレンジ&チョコ

liqueur☆ @meux
オレンジコンポートを乾燥させて作ったドライオレンジをチョコレートコーティングした、本格的なオランジェットです。
このレシピの生い立ち
本格的なオランジェットを、ドライオレンジから手作りしました。
オランジェット ドライオレンジ&チョコ
オレンジコンポートを乾燥させて作ったドライオレンジをチョコレートコーティングした、本格的なオランジェットです。
このレシピの生い立ち
本格的なオランジェットを、ドライオレンジから手作りしました。
作り方
- 1
オレンジを3mm程度の厚さの輪切りにします。
- 2
鍋に手順1、グラニュー糖、水を入れて落とし蓋をし、弱火で煮詰めます。
- 3
皮が透き通り、シロップが煮詰まったら火からおろします。
- 4
お皿等に乗せて一昼夜乾燥させます。
途中で一度裏返します。 - 5
チョコレートを50度前後のお湯で湯煎して、溶かします。
- 6
水を張ったボウルにチョコの入ったボウルの底を浸けて27度前後に冷やしてから、再度湯煎で30度に上げます。(テンパリング)
- 7
ドライオレンジの半分にチョコレートをくぐらせ、ケーキクーラー等に乗せてチョコレートが固まるまでしばらく置きます。
- 8
チョコレートが固まったら、完成です。
- 9
人気検索でトップ10に入りました☆
2017/5/28
コツ・ポイント
オレンジを裏返すタイミングで、補助的に3分ほど電子レンジで加熱して水分を飛ばしました。
(一晩で乾燥しきれなかった分を電子レンジで乾かしましたが、少し焦げてしまったので、電子レンジを使う場合は、様子を見ながら加熱するようにして下さい。)
似たレシピ
-
-
-
型不要♡大人の味・ハート形オランジェット 型不要♡大人の味・ハート形オランジェット
#バレンタイン2025 型不要で簡単♡丁寧に2回ゆでこぼしをしたオレンジを使うことで、苦味の少ないおいしいオランジェットを作ることができます。じっくり煮込んだら乾燥させてチョコレートにつけるだけ。 ゆこPIN -
-
-
綺麗になれちゃう『オランジェット』 綺麗になれちゃう『オランジェット』
オランジェットが大好き‼オレンジを買うと必ず作るドライオレンジです バレンタインにもオススメの大人のチョコレートです♪ akikoiwsk -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18922410