簡単うずまきクッキー

材料を量る、こねる...全てポリ袋の中で行うので、手もボウルも汚さず簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
手は汚れるし、洗い物は多いし...何かと面倒なクッキー作り。
簡単に、思い立った時にすぐ作れる、そんな方法がないかと考えてみました。
簡単うずまきクッキー
材料を量る、こねる...全てポリ袋の中で行うので、手もボウルも汚さず簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
手は汚れるし、洗い物は多いし...何かと面倒なクッキー作り。
簡単に、思い立った時にすぐ作れる、そんな方法がないかと考えてみました。
作り方
- 1
バターは耐熱容器に入れ、レンジにかけ溶かす。
- 2
ポリ袋(大きめ約32×38㎝)に☆を量りながら入れる。(量りの上にボウルをのせ、その中にポリ袋を入れて)
- 3
バターも加える。
- 4
袋の上から手でもむ。手のひらのつけ根で押しながらひとまとめになるまで。※袋が破れないように気を付けて!
- 5
2つに分け、もう1枚のポリ袋に入れる。片方にココアを入れ手でもむ。※ココア生地はまとまりにくいので牛乳を数滴足しながら。
- 6
2色の生地の出来上がり。
- 7
それぞれを袋の上からめん棒で伸ばす。
30×30㎝位まで。
※ココア生地は中に巻き込むので少し小さめでOK - 8
それぞれの生地を袋ごとハサミで半分に切る。
- 9
袋の表面をハサミで切り開く。
- 10
白生地の上に黒生地をのせる。※割れやすいので袋ごと持ち上げてかぶせるように。
- 11
開いた袋の表面をのせて、上からめん棒でなじませる。
- 12
袋ごと持ち上げて、手前から巻く。※芯の部分は手で押さえてしっかりと巻き込む。
- 13
袋の上から手でなじませて、棒状にする。これを2本作る。
- 14
袋のまま包み、冷凍庫で約20分休ませる。
- 15
7~8㎜厚さにカットする。
- 16
天板に並べ、
170℃に予熱したオーブンで約15分焼く。
コツ・ポイント
※全粒粉は入れず薄力粉300gでもOK.
※たくさん出来ますが、いつも半量(1本)は冷凍保存して好きな時に切って焼いています。
※小さいポリ袋で4枚に分けてもOKです。途中半分に切る工程は省きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単☆抹茶&甘納豆クッキー 超簡単☆抹茶&甘納豆クッキー
粉をビニールで振る以外は、ボール一つで出来ちゃいます♪ ちょっぴりヘルシーにしたかったので、バターの代わりにサラダ油を使いました☆ ぷに37 -
-
-
-
-
*簡単らくちんココアクッキー* *簡単らくちんココアクッキー*
ボウルいらず★ビニール袋うを使うので経済的かも?超簡単・混ぜるだけでこんなクッキーが作れて感動です★^ω^目分量で適当に作ったので分量はかなり大雑把です(∀) じーよとたーろ -
-
その他のレシピ