ビニール袋でOK!ホットケーキミックスのスコーン☆

シルフィ
シルフィ @cook_40015401

ボウルもヘラも何も使わずに簡単なスコーンを作りました。計量もほとんど必要なく、後片付けも楽チンなのでお子様でも簡単!です。ナッツやチョコチップ、フルーツなどを混ぜこんでもおいしい!
このレシピの生い立ち
千趣会の通販でビニール袋で作るパンがあり、それを応用してみました。とにかく簡単!で…手抜き大好きな私にはピッタリ!でした。今日はこのビニール袋製法(?)でパンのレシピをUPしました。こちらも見てくださいね!

ビニール袋でOK!ホットケーキミックスのスコーン☆

ボウルもヘラも何も使わずに簡単なスコーンを作りました。計量もほとんど必要なく、後片付けも楽チンなのでお子様でも簡単!です。ナッツやチョコチップ、フルーツなどを混ぜこんでもおいしい!
このレシピの生い立ち
千趣会の通販でビニール袋で作るパンがあり、それを応用してみました。とにかく簡単!で…手抜き大好きな私にはピッタリ!でした。今日はこのビニール袋製法(?)でパンのレシピをUPしました。こちらも見てくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. ホットケーキミックス 1袋(200g)
  2. 砂糖 大さじ2(お好みで増減してね)
  3. バター 50g(大体でOKです。包み紙の目盛を目安に包丁で切っても…)
  4. 牛乳 50mlくらいと生地に塗るもの少量

作り方

  1. 1

    ビニール袋(ジップロックなどが便利です)にホットケーキミックスと砂糖を入れてよく振り混ぜます。冷たいバターを1cm角に切ったものを袋に入れジッパーをしめ(シッパーでなければ輪ゴムなどで閉じます)袋を手でもんで粉とバターをさらさらになるまで混ぜます。

  2. 2

    袋を開け牛乳を入れてまた封をして手でよくもみます。(様子をみながら牛乳の量は加減してください。)生地がひとまとめになったら生地を平たく伸ばし冷凍庫で10分ほど冷やします。

  3. 3

    袋を切り開き、開いた袋の上で型抜き(または包丁などで切り分ける)します。
    小皿に牛乳を入れ生地の片面を浸してから浸した面を上にしてオーブンシートを敷いた天板に乗せます。

  4. 4

    160~180度(お手持ちのオーブンによって調節してください。庫内が小さいときは低めのほうが良いようです。)で20分焼いたらできあがりです!

  5. 5

    生クリームやジャムを添えて…☆
    バターを増やすと(100gくらいまで)サクサクが強まり、減らすと(30gくらいまで)ふんわり感がUPします。バターの増減による生地の固さは牛乳で調節してくださいね。

コツ・ポイント

手の温度が伝わりやすいので生地がだれてしまったら冷凍庫で冷やしながら作ってくださいね。シンプルな味です。ケーキミックスに添付のシロップを生地に混ぜこむと風味が増します♪また、卵1個を加えると違った感じの出来あがりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シルフィ
シルフィ @cook_40015401
に公開
お菓子作りが大好きです。最近はパンも焼き始めました。簡単に出来るものばかりですが…どうぞよろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ