のどが痛い時に*すりおろしりんごくず湯

キャラメリーナ
キャラメリーナ @cook_40027092

子供の頃、風邪のときにスプーンですくって食べたすりおろしりんご、美味しかったなぁ。。夏場の風邪ひきさんや、ダイエット中に食前ドリンクとしてもどうぞ。(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)
このレシピの生い立ち
風邪をひいてなにも食べられないときでも食べられた、すりおろしりんご。懐かしいくず湯にしてみました。

のどが痛い時に*すりおろしりんごくず湯

子供の頃、風邪のときにスプーンですくって食べたすりおろしりんご、美味しかったなぁ。。夏場の風邪ひきさんや、ダイエット中に食前ドリンクとしてもどうぞ。(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)
このレシピの生い立ち
風邪をひいてなにも食べられないときでも食べられた、すりおろしりんご。懐かしいくず湯にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ1杯分
  1. 2/3カップ
  2. コーンスターチ(or片栗粉 小さじ2
  3. りんご 1/4個
  4. レモン絞り汁 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    りんごはすりおろして、レモン汁を加えておく。(美味しくなるのと変色防止のため)

  2. 2

    小鍋に水とコーンスターチ(片栗粉)を入れて火にかける。ふつふつしてきたら火を弱め、半透明になるまでたえずかき混ぜる。

  3. 3

    半透明になり、とろみがついたら、<1>のりんごを加え、再度ふつふつするまで加熱。

  4. 4

    できあがり♪そのままりんごの甘さが美味しい♪もっと甘めが好きなかたは、好みではちみつを。

  5. 5

    りんごだけ、りんご+レモン、りんご+はちみつ、など♪

  6. 6

    *多少色は変わりますが、冷たくしてものどにつるんと入って美味しいです♪

コツ・ポイント

甘みはりんごの自然な甘さでぜひ♪とろみも、コーンスターチ(片栗粉)小さじ2だとさらさらタイプ。小さじ3でとろっとスプーンですくって食べるかんじです。お好みで。レモンは私は好きなので入れましたが、好みでどうぞ。りんごの皮はむいてもOKですが、皮の周りに栄養があると聞いたので、今回はそのまますっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キャラメリーナ
キャラメリーナ @cook_40027092
に公開
アウトドア大好きで、料理にも目覚めてきた夫、娘、息子とにぎやかな毎日。のんびりライフが憧れです。つたないレシピを作って下さってありがとう^^つくれぽのお礼になかなか伺えないですがいつも感謝しています♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ