のどが痛い時に*すりおろしりんごくず湯

キャラメリーナ @cook_40027092
子供の頃、風邪のときにスプーンですくって食べたすりおろしりんご、美味しかったなぁ。。夏場の風邪ひきさんや、ダイエット中に食前ドリンクとしてもどうぞ。(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)
このレシピの生い立ち
風邪をひいてなにも食べられないときでも食べられた、すりおろしりんご。懐かしいくず湯にしてみました。
のどが痛い時に*すりおろしりんごくず湯
子供の頃、風邪のときにスプーンですくって食べたすりおろしりんご、美味しかったなぁ。。夏場の風邪ひきさんや、ダイエット中に食前ドリンクとしてもどうぞ。(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)
このレシピの生い立ち
風邪をひいてなにも食べられないときでも食べられた、すりおろしりんご。懐かしいくず湯にしてみました。
作り方
- 1
りんごはすりおろして、レモン汁を加えておく。(美味しくなるのと変色防止のため)
- 2
小鍋に水とコーンスターチ(片栗粉)を入れて火にかける。ふつふつしてきたら火を弱め、半透明になるまでたえずかき混ぜる。
- 3
半透明になり、とろみがついたら、<1>のりんごを加え、再度ふつふつするまで加熱。
- 4
できあがり♪そのままりんごの甘さが美味しい♪もっと甘めが好きなかたは、好みではちみつを。
- 5
りんごだけ、りんご+レモン、りんご+はちみつ、など♪
- 6
*多少色は変わりますが、冷たくしてものどにつるんと入って美味しいです♪
コツ・ポイント
甘みはりんごの自然な甘さでぜひ♪とろみも、コーンスターチ(片栗粉)小さじ2だとさらさらタイプ。小さじ3でとろっとスプーンですくって食べるかんじです。お好みで。レモンは私は好きなので入れましたが、好みでどうぞ。りんごの皮はむいてもOKですが、皮の周りに栄養があると聞いたので、今回はそのまますっています。
似たレシピ
-
ほっとしたい時に♪はちみつホットレモン ほっとしたい時に♪はちみつホットレモン
疲れたとき・・・風邪かなと感じたとき・・・寒い夜に・・・ほのかなとろみとレモンの香りが和みます。(1/14追記あり)(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)【'07/1/14話題入りさせていただきました。皆さんありがとう♪ 】 キャラメリーナ -
あったまりたい時に♪黒蜜しょうがくず湯 あったまりたい時に♪黒蜜しょうがくず湯
ちょっと前に流行った「しょうが紅茶」。くず湯で作ってみました。体があったまるので、冷え対策やダイエットにいいとか。冷房で冷える夏場にも。(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し) キャラメリーナ -
-
-
-
風邪予防に、りんごとしょうがのドリンク 風邪予防に、りんごとしょうがのドリンク
しょうがの辛みがアクセントになるドリンク。すりおろして混ぜるだけの簡単2ステップ。風邪をひいた時、食欲ないときにも。 くらしいきいき -
-
-
-
-
-
すりおろしハニーりんご☆サイダー すりおろしハニーりんご☆サイダー
すりおろしたりんごが2層になって見た目も楽しい♬りんごと炭酸のシュワシュワっとしたサイダー♡お子様にもd(ゝc_,・*) みみたぶぅ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449336