自分で作っちゃおう!ショコラシート。

ぷぅちゃん
ぷぅちゃん @cook_40031453

レンジで簡単に作れちゃいます!折込シートも自分で作ればウマウマです♪
このレシピの生い立ち
・市販のショコラシートは量が多すぎて使い切るのが難しく、味もイマイチ
だったのでチョコを使って作るようになりました。

自分で作っちゃおう!ショコラシート。

レンジで簡単に作れちゃいます!折込シートも自分で作ればウマウマです♪
このレシピの生い立ち
・市販のショコラシートは量が多すぎて使い切るのが難しく、味もイマイチ
だったのでチョコを使って作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cm角×2枚
  1. チョコレート(セミスイート使用) 60g
  2. 牛乳 40g
  3. 砂糖 25g
  4. 薄力粉 15g
  5. ココアパウダー 10g
  6. 卵白 Mサイズ1個分
  7. 無塩バター 10g

作り方

  1. 1

    ○準備○
    ・チョコレートは細かく刻んでおく。・薄力粉とココアパウダーを合わせて振るっておく。

  2. 2

    ・電子レンジで使えるボウルに、チョコレートと牛乳、砂糖を入れて馴染ませるように全体をスプーンで混ぜる。・600Wで1分、レンジでチンする。・レンジから出して、チョコが全部溶けてなめらかになるように混ぜ合わせる。

  3. 3

    ・そこへ、振るっておいた粉類を再度振るいながら加えて、ダマにならないように泡だて器で混ぜあわせる。・なめらかになったら卵白をくわえて、さらに混ぜ合わせる。

  4. 4

    ・600Wで1分、レンジでチン。一度ボウルを取り出して、ところどころ固まってきているので全体を混ぜ合わせてなめらかにする。・再度、600Wで30秒チン。レンジから取り出して、全体を混ぜ合わせる。★加熱時間は状態を見ながら調整して下さい。

  5. 5

    全体が少しボソッとした感じになっていればOKです。たとえるなら、焼きが足りないガトーショコラ(笑)熱いうちにバターを加えて、全体にツヤが出るように混ぜ合わせる。

  6. 6

    ・ラップを1枚広げて、中央に出来上がった生地の半量を乗せる。もう一枚ラップを重ねて、縦・横を折って12cm角を作る。厚さは5ミリ程度。四隅まで生地が行き届くように、ラップの上から麺棒を使って生地を伸ばす。同じものをもう1枚作る。

  7. 7

    これでシートの完成!
    冷凍庫に15分ほど入れて冷やし固め、使う直前まで冷蔵庫に入れておく。出来れば30分以上入れたほうが、その後で扱いやすいです。
    あとはお好みのパン生地で折りこみ作業をして焼けば、美味しいパンの出来上がり♪

  8. 8

    一次発酵後のパン生地200gに12cm角のシートを1枚使っています。 まとめて大きなシートを作って400~500gの生地で折り込んでも、もちろんOKです。★ちなみに、左の写真は生地200g+シート1枚でミニ食パン型3個分を作りました。

コツ・ポイント

・パンを発酵させる間でも作れますが、十分に冷やさないと扱いにくいので夏場など発酵時間が短い季節には、先に作っておくことをオススメします。・パン生地に乗せるときには、1枚ラップを外してチョコシート面をパンに乗せてからもう一枚のラップを外すと、割れずに簡単に乗せられます。・ゴムベラより、最後まで泡だて器を使った方が簡単です。・砂糖は、使うチョコの甘さによって加減して下さいね。・加熱しすぎに注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷぅちゃん
ぷぅちゃん @cook_40031453
に公開
美味しいものが大好き!
もっと読む

似たレシピ