♪本当に簡単♪ご飯が進むキャベツナおかず

家にあるもので簡単に作れます。 これがあるだけでご飯が何杯でも・・・ 食べ過ぎ注意^^; 短時間で作れるのが最大の魅力です。 あと一品!って時にどうぞ
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていました。
もう、私はこれが大好きで、成人した今でも母が作ったコレが食べたくなります。
本当に大好きな一品です。
♪本当に簡単♪ご飯が進むキャベツナおかず
家にあるもので簡単に作れます。 これがあるだけでご飯が何杯でも・・・ 食べ過ぎ注意^^; 短時間で作れるのが最大の魅力です。 あと一品!って時にどうぞ
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていました。
もう、私はこれが大好きで、成人した今でも母が作ったコレが食べたくなります。
本当に大好きな一品です。
作り方
- 1
油揚げは、この大きさのもので2枚です。 大きいサイズのものなら一枚でOKです。 軽く油抜きをしておくと、味が染みて美味しくなります。
- 2
●キャベツは洗い、千切りにしておきます。 ●油揚げは、縦に半分に切り、同じく千切りにします。
- 3
●鍋、またはフライパンに油をいれ熱します。 ●キャベツをいれ、しんなりするまで炒めます。 ●キャベツがしんなりしてきたら、2で切った油揚げを入れ、再び炒めます。
- 4
●いい感じで炒まったら、ツナ缶を油ごと入れます。 ●ツナのいい香りがして、全体的にフツフツしてきたら、調味料を入れて再び炒めます。
(火は中火がちょうど良いです。) - 5
●調味料が全体にいきわたったら、溶いた卵を入れて優しくかき混ぜます
(この時も火は中火くらいがちょうど良いです) - 6
●卵が半熟程度になったら、あとは余熱で卵が固まるので火を止めてください。
●器にもり、好きな大きさにカットしたネギを散らして完成です。 - 7
手順4で終了させたもの。 これも美味しいです^^
- 8
2010.1.21に話題レシピ掲載されました♪
皆様ありがとうございます><
コツ・ポイント
特にコツはありません。
火加減は、最初は強火でOKですが、調味料を入れたあたりからは中火に落としてください。
卵は、固いものより半熟のほうがご飯に合うかも知れないです。
似たレシピ
その他のレシピ