ココナッツミルクの白玉ぜんざい

KENチャン
KENチャン @cook_40041350

タピオカミルクも食べたいし、白玉ぜんざいも食べたい・・・
いっそのこと 一緒に食べちゃえ~(^▽^;)
このレシピの生い立ち
タピオカミルクを食べる予定だったのが、子供が白玉を食べたいと言い出し一緒に食べちゃおうとひらめきました~★
思わず餡子まで作り出して
≪タピオカミルクと白玉ぜんざい≫の融合です♪

私はすべて作りましたが 簡単に食べたい方は魚肉ソ-セ-ジ型の白玉・缶詰餡子を使うと簡単に食べる事が出来ますよ~♪

ココナッツミルクの白玉ぜんざい

タピオカミルクも食べたいし、白玉ぜんざいも食べたい・・・
いっそのこと 一緒に食べちゃえ~(^▽^;)
このレシピの生い立ち
タピオカミルクを食べる予定だったのが、子供が白玉を食べたいと言い出し一緒に食べちゃおうとひらめきました~★
思わず餡子まで作り出して
≪タピオカミルクと白玉ぜんざい≫の融合です♪

私はすべて作りましたが 簡単に食べたい方は魚肉ソ-セ-ジ型の白玉・缶詰餡子を使うと簡単に食べる事が出来ますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 白玉粉 100g
  2. (白玉用) 80cc
  3. ココナッツミルクパウダ- 30g
  4. 牛乳または水 300cc
  5. 砂糖 20g
  6. タピオカ 50g
  7. あんこ(缶詰でも良い) 適量

作り方

  1. 1

    たっぷりの熱湯にタピオカを入れ、20分くらい置く
    たっぷりのお湯でタピオカを茹でます(中火) 10分くらいたち、透明になったらざるにあけて 冷水で冷ます

  2. 2

    白玉を作る

    白玉粉に水を少しずつ入れながら混ぜる
    耳たぶくらいの硬さになったら
    食べやすい大きさに分け丸める

  3. 3

    たっぷりのお湯に丸めた白玉を入れる

    入れる間際に指で真ん中にくぼみをつけると茹で上がりやすい

    白玉が浮き上がって1~2分したら掬い取り、冷水で冷ます

  4. 4

    ココナッツミルクを作る 鍋に牛乳・ココナッツミルクパウダ-・砂糖を入れ、だまにならないように素早く混ぜながら温める (ココナッツミルクは牛乳を温めないと固まりが出来る)

    出来上がったら冷蔵庫で冷やす

  5. 5

    タピオカ・アンコ・白玉を器にのせ、ココナッツミルクをかけていただきます

コツ・ポイント

*タピオカですが 種類によっては熱湯に入れてふやかさないと溶けて丸みが無くなってしまいますので 注意したほうが良いです 
*ココナッツパウダ-は温めた牛乳に混ぜてください。冷たい牛乳には溶けません 
サッパリが良い方は 牛乳・水を半々にすると良いと思います
*白玉を2色にしたい場合は(緑・・・抹茶)生地を作り半分にしたら 抹茶を少々水で溶き混ぜながらこねて作る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KENチャン
KENチャン @cook_40041350
に公開
のんびり・まったりするのが大好き♪ 安くて簡単…がモットーでガ−デニング・雑貨・編み物など手作り大好き!特に料理やお菓子作りが好きな3児の母です(^^) よろしくお願いします ★おかず系の分量はだいたいで大丈夫なはず・・・なにせ量って作らないたちなので(^^;)☆こどもが大きくなり仕事始めました。多忙によりコメ出来ません…皆さん、いつも素敵なつくれぽありがとう♪
もっと読む

似たレシピ