HBで折込チョコマーブルパン

外カリカリ 中もっちりのチョコマーブルパン
HBでも綺麗に模様が出ました♪
(♥4/4☆つくれぽ10人達成☆)
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストでチョコマーブル食パンを作りました♪
HBで折込チョコマーブルパン
外カリカリ 中もっちりのチョコマーブルパン
HBでも綺麗に模様が出ました♪
(♥4/4☆つくれぽ10人達成☆)
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストでチョコマーブル食パンを作りました♪
作り方
- 1
HBに必要な材料をセットしドライイーストコースでメニュー〔メロン〕でスタートする
- 2
折込シート作成
ふるった粉類に牛乳を入れてホイッパーでよく混ぜてレンジで1分加熱×2回 - 3
固まってきたらゴムベラに持ち替えねっとり重くなるまで30秒ずつ加熱。パサつく1歩手前でバターを入れヘラで擦り付ける
- 4
バターを入れるとベタつきが取れ纏めやすくなるので、敷いたラップに取り出し、上からもラップをして15cm角に成型して冷やす
- 5
☆生地続き
ピッピッと鳴ってねりが終わったら、打ち粉をした台に生地を取り出し羽根も取る - 6
※ここからの折込作業はメロンメニューの為15分以内で終わらせて下さい。
- 7
ガス抜き後25cm角に伸ばした生地に折込シートを菱形に置き、生地の四方で包み込み繋ぎ目をしっかり閉じる
- 8
生地を伸ばし‘三つ折して伸ばす’を2回繰り返し、2回目に生地を伸ばす時の長さをパンケースの横の長さの2倍-4cmにする
- 9
⑦⑧補足
詳しい折込法はID:17541899の⑨~⑭工程参照
横14㎝のケースだと14×2-4=24cmに伸ばす - 10
伸ばした生地の上下を中心に向かって折り返し、90度向きを変え下からくるくると巻いていく
- 11
閉じ目を下してケースに戻し再びスタートさせる。
- 12
出来上がったパンを切る時は写真の白線方向で切ると折り込んだ模様が上手く出やすいです^^
- 13
TOP画とは違う日に作ったマーブルパン
- 14
同じような作業をしたつもりでも毎回違う表情を見せてくれるので切るのが楽しみになりますよ♫
- 15
2011/04/04
つくれぽ10人達成☆
皆様有難う御座いました^^
これからも宜しくお願い致します♬♩♫
コツ・ポイント
⑧工程の要点はパンケース内へ戻す時に発酵出来るスペースを確保すると言う事です
HBだと2次発酵時間が足りず少し詰んだ模様になる為
個人的には2次発酵~焼成まではオーブン使用のが良さそうだけど
HBでも十分美味しく模様も綺麗に出ます^^
似たレシピ
その他のレシピ