春の焼き肉丼

ちょこらぐ
ちょこらぐ @cook_40036560

春なので、色物入れてみました
め===ちゃ簡単なのでぱぱっとできておいしいですよ~~
このレシピの生い立ち
どんぶりレシピコンテストに出すために試行錯誤した結果、普段からしていたどんぶりの方が良いと旦那に言われて。。。
ホントに簡単すぎで一般すぎて申し訳ないですが。。。。

春の焼き肉丼

春なので、色物入れてみました
め===ちゃ簡単なのでぱぱっとできておいしいですよ~~
このレシピの生い立ち
どんぶりレシピコンテストに出すために試行錯誤した結果、普段からしていたどんぶりの方が良いと旦那に言われて。。。
ホントに簡単すぎで一般すぎて申し訳ないですが。。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛薄切りバラ肉 100g
  2. アスパラ 3本
  3. たけのこ 1/3個(先の方)
  4. 焼き肉のたれ 大さじ3~4(だいたい)
  5. 昆布だしのつゆ 大さじ2~3(だいたい)
  6. お米 1合
  7. サントリーの天然水 奥大山

作り方

  1. 1

    お米を、「サントリーの天然水 奥大山」で支度し、釜に入れてスイッチポン。

  2. 2

    タケノコを一口大に切る。アスパラは1本を3つ位に切る。
    (堅い場合は下の方をそいでくださいね)

  3. 3

    1 を一緒に串が通るくらいまで茹でる。

  4. 4

    フライパンに油を少し引いて、牛肉を色が変わるまで焼く。
    つぎに2をいれ、少し炒めてから、焼き肉のたれをどばっとかける。

  5. 5

    最後に昆布だしのつゆを鍋肌からさーーっとかけて炒める。

  6. 6

    「サントリーの天然水奥大山」で炊いたご飯にがっつりのせてできあがり!!

コツ・ポイント

薄切りバラ肉の方がどんぶりにするならご飯を巻いて食べれるので食べやすいです。
昆布だしのつゆは、こってりしすぎてしまう焼き肉のたれに少し風味を持たせるために追加しました
ご飯は勿論炊きたてで!!
載せ忘れましたが、韓国のりをパラパラっとのせてたべるとなおよしですよ~~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょこらぐ
ちょこらぐ @cook_40036560
に公開
毎日ダーリンにおいしく食べてもらえるように日々鍛錬してます田舎なので、食べ物が新鮮で、安く手に入るので十分生かしていろいろつくっていきたいです
もっと読む

似たレシピ