楽チン天津飯

はむむん @cook_40034587
家にあった材料で
適当に作ったら
意外に大好評♪
卵は珍しい半熟タイプです!!
このレシピの生い立ち
友達と飲み会に行ったら天津が食べたいといっていて影響受けやすい私は作ってみました☆
楽チン天津飯
家にあった材料で
適当に作ったら
意外に大好評♪
卵は珍しい半熟タイプです!!
このレシピの生い立ち
友達と飲み会に行ったら天津が食べたいといっていて影響受けやすい私は作ってみました☆
作り方
- 1
きくらげは水で戻し、細切りにする。エリンギ、カニカマはみじん切りにする。ねぎも切っておく。
- 2
ボウルに卵を割り、【1】で下準備したものをいれ混ぜ合わせ、調味料で味を調える。更に、水で溶いた片栗粉を加える。
- 3
☆あんかけつくり☆
鍋に水を入れ火にかけ固形ブイヨンを溶かす。醤油と塩コショーで味を調え、ひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。 - 4
フライパンに油を引いて卵を焼く。端のほうを菜ばしで突っつきながら、具を中心い寄せる。
- 5
火が大体通ってきたら、食べれるだけのご飯をのせ、皿をかぶせる。フライパンの柄を持ち、一気にひっくり返して盛り付け完了☆
- 6
【3】で作ったあんかけをかけてできあがり♪
コツ・ポイント
卵をひっくり返そうとしてもうまくできなさそうなのでお皿をひっくり返して乗せて、フライパンごとひっくり返したら大丈夫でしたっ!!なので火が通りやすい材料で作ったほうがいいと思います☆お家にある材料なのでグリンピースは乗っけてません。:゚(。ノω\。)゚・ なかったので。。。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17682306