お手軽♪大葉保存法

おしす
おしす @nerumi_105828

冷凍保存もいいですが、生で保存したいときにはコレがオススメ!
フタをして空気を遮断することで長持ちします♡
このレシピの生い立ち
「水につけておくと日持ちするのでは…」と思いやってみたら、長期保存できた!!

お手軽♪大葉保存法

冷凍保存もいいですが、生で保存したいときにはコレがオススメ!
フタをして空気を遮断することで長持ちします♡
このレシピの生い立ち
「水につけておくと日持ちするのでは…」と思いやってみたら、長期保存できた!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大葉 保存したい分だけ
  2. ビン 大葉が入るだけ
  3. 少し…

作り方

  1. 1

    大葉が入る高さのあるフタ付きビンを用意します。

  2. 2

    大葉は茎をほんの少し切り落とします。

  3. 3

    ビンにお水を約7~8mm高さまで入れ、大葉を立てて入れます。

  4. 4

    フタをして冷蔵庫で保存!2週間経ってもこんなにみずみずしいですよ~♪

  5. 5

    ビンがない場合…
    でれくちゃんが紙コップとビニール袋でこんな方法で!ナルホド!!

  6. 6

    2009/4/1
    おかげさまで話題入りすることができました♥
    お試し下さり有難うございました♡

  7. 7

    おんかめちゃんがバジルで挑戦♬
    ありがとぉ♡

  8. 8

    オレンジデイちゃんはセロリで大成功~♥
    ありがと~❤

  9. 9

    もぇちんがミョウガで…!
    わ~い!ありがとね♡

  10. 10

    2010/6/7
    おかげ様で100人の方にお試しいただけました。
    皆様有難うございます。
    そして長持ちします様に…

  11. 11

    まなスケちゃんがパイナップルの容器がピッタリよ~と教えてくれました。
    大葉もちゃんと立つし、割れないし♡
    有難う❤

  12. 12

    ダイヤモンド社様の
    『クックパッドの裏ワザ料理ベスト100』に掲載していただきました

    ありがとうございます✿

コツ・ポイント

大葉の茎を少し切ることで水の吸い上げがよくなります。
水の高さは葉に当たらないくらいです。
3~4日に1回お水を替えてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おしす
おしす @nerumi_105828
に公開
スローな更新ですが、どうぞよろしくお願いします♥
もっと読む

似たレシピ