キャラ弁☆仮面ライダーフォーゼ

momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675

つくれぽ400名♪皆さま、ありがとう!
新しく始まった仮面ライダーフォーゼ。パーツも大きめだし、初心者にも簡単です^^
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストで

キャラ弁☆仮面ライダーフォーゼ

つくれぽ400名♪皆さま、ありがとう!
新しく始まった仮面ライダーフォーゼ。パーツも大きめだし、初心者にも簡単です^^
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストで

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 適量
  2. お好みの具 適量
  3. 海苔 適量
  4. ウインナーカニカマでも) 1本
  5. スナップエンドウ(緑の物なら何でもOK) 1個
  6. スモークチーズかまぼこでも) 適量

作り方

  1. 1

    ご飯をラップに包みお好みの具を入れ、雫型のおにぎりを握ります。

  2. 2

    海苔をおにぎりよりも小さめにカット。(顔の黒い部分の大きさをイメージしてね。)

  3. 3

    半分に折り、海苔いっぱいに使って雫型をハサミでカットします。

  4. 4

    パリパリの海苔だと割れちゃうので、早目に出しておいたり、炊飯器やポットの湯気にあてるといいですよ。

  5. 5

    3を1の上に軽く乗せ(すぐにしっかりは貼りません!)細く切った海苔を間に挟み込んでから貼り付けます。

  6. 6

    顎の部分に貼る海苔をカットします。

    1枚で貼ると難しいので3枚で脇と下を別々に。脇の海苔の上部は少し斜めにカット。

  7. 7

    5の海苔を貼り付けます。少し重なるくらいがいいですよ。

    貼ったら再びラップに包んで馴染ませます。

  8. 8

    目の部分の型紙をキッチンペーパーで作ります。

    (特殊な形は先に型紙を作った方が楽チンです^^)

  9. 9

    目の赤はウインナーをかつら剥きしてた物を型紙に合わせてカット。

    (残りはお弁当のおかずに入ってますw)

  10. 10

    耳?の部分はスモークチーズをカットしてパスタ留めしています。

    かまぼこでもいいし、省略しちゃってもいいと思います。

  11. 11

    触角(?)もスモークチーズ、額の緑のパーツはスナップエンドウをカットして貼り付ければ完成です^^

  12. 12

    ブログでは大きな写真で掲載しています→

  13. 13

    http://ameblo.jp/mahiro-mama/entry-11010620152.html

  14. 14

    目が人参ver
    http://ameblo.jp/mahiro-mama/entry-11222339192.html

コツ・ポイント

目と耳の部分を左右対称に作る為には部分的に型紙を作るとスムーズだと思います。目は
もちろんカニカマの赤い部分でも構いませんが、ウインナーの方がカットが簡単ですよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675
に公開
【キャラ弁料理家】インスタ、TikTokでは毎日のキャラ弁更新中。【Instagram】@momokyaraben【TikTok】@momokyarabenインスタのつくれぽ【#momokyaraben】のタグ付けうれしいです!お仕事のご依頼はこちらにお願いします。https://ssl.form-mailer.jp/fms/ef12e2b0388110
もっと読む

似たレシピ