野菜たっぷり、ハンバーグゥ~!

子供の大好きなハンバーグにお野菜をたっぷり入れました。フープロ使いで時間も短縮~♪
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな我が家の娘・・・特に緑黄色野菜が嫌いです。
そこで好きなハンバーグに入れてみたところ、「いつもより美味しい~」と一言。なんとなく嬉しかったのでレシピアップしてみました。
野菜たっぷり、ハンバーグゥ~!
子供の大好きなハンバーグにお野菜をたっぷり入れました。フープロ使いで時間も短縮~♪
このレシピの生い立ち
野菜嫌いな我が家の娘・・・特に緑黄色野菜が嫌いです。
そこで好きなハンバーグに入れてみたところ、「いつもより美味しい~」と一言。なんとなく嬉しかったのでレシピアップしてみました。
作り方
- 1
パン粉を牛乳の中に入れ湿らせておく。
ほうれん草は茹でて、みじん切りにしておく。 - 2
フードプロセッサーにタマネギ・人参を入れ細かいみじん切りにする。
(炒めないので細かい方がいい) - 3
ボウルに挽肉を入れ、塩・コショウをし、粘り気が出るまでこねる。
粘り気が出たら、②とみじん切りにしたほうれん草と★も加えて、さらによく練る。 - 4
手のひらにサラダ油(分量外)をつけ、③のたねの中の空気を抜くように形を整える。形が整ったら、真ん中をくぼませておく。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、中央をくぼませた方を上にして入れ、やや強火で2~3分焼く。
- 6
焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
余分な油が出ていたら拭き取る。
竹串を刺してみて、何もついてこなかったら焼き上がり。 - 7
ソースはお好きなもので召し上がってください。
我が家はブラウンソースでいただきます。
上の写真はチーズハンバーグ(長女用) - 8
【ブラウンソース】
トマトケチャップ 大6
水 大4
ウスターソース 大3
バター 大2
コンソメ(顆粒) 小1/2
塩・コショウ 少々焼いた後のプライパンでひと煮立ちさせて出来上がり~♪
コツ・ポイント
タマネギ・人参は炒めないで生のまま使います。もちろん炒めてもOK!
野菜がたっぷり入っているため、普通のハンバーグよりたねが柔らかいかも知れません。そこはパン粉などで、お好みの堅さに調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
玉ねぎたっぷり☆やわらか~いハンバーグ 玉ねぎたっぷり☆やわらか~いハンバーグ
母が作るハンバーグは玉ねぎがたっぷりでやわらかいのが特徴でした。玉ねぎをさらにたっぷり入れた普段使いの味です♪ ミキコシ
その他のレシピ