炊飯器でシフォン風スポンジケーキ

ふわふわしっとりなスポンジケーキ。そのままでも美味しい。デコレーションするなら砂糖はもっと控えて良いかも。
このレシピの生い立ち
本当はシフォンケーキが作りたかったんだけど、サラダ油よりマーガリンの方が…とか、水より牛乳の方が…なんて思って勝手に変えていったらスポンジケーキになっていた。
炊飯器でシフォン風スポンジケーキ
ふわふわしっとりなスポンジケーキ。そのままでも美味しい。デコレーションするなら砂糖はもっと控えて良いかも。
このレシピの生い立ち
本当はシフォンケーキが作りたかったんだけど、サラダ油よりマーガリンの方が…とか、水より牛乳の方が…なんて思って勝手に変えていったらスポンジケーキになっていた。
作り方
- 1
【卵黄と卵白に…】卵白をボール中に入れ、すぐ冷凍庫へ。卵黄は砂糖と一緒にボール大に。1〜2時間、掃除や洗濯をして待つ。
- 2
【簡単にメレンゲ】卵白が少し凍ったら一気に混ぜてメレンゲに。シャーベット状から始めると早い。角が立ったら冷蔵庫で保管。
- 3
【ボール大で混ぜ】卵と砂糖をもったりするまで混ぜたら、チンしたマーガリンを入れ混ぜる。牛乳も入れて混ぜる。
- 4
【ボール大に粉を】薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら入れる。さくさく混ぜる。バニラエッセンスも数滴。
- 5
【メレンゲ加える】ボール大に冷蔵庫から出したメレンゲの半分を入れ混ぜる。残りの半分も入れる。さくさく混ぜる。
- 6
【炊飯器に入れる】白米モードでスイッチオン。
- 7
【炊きあがり確認】出来上がりの音が鳴ったら、細いお箸を刺して何も付いてこなければ完成。ひっくり返して冷ます。
- 8
【出来てない時は】箸にねっとり生地がついてきたら、早炊きモードでもう一度やると良い。微妙と思ったら保温時間を長くしても。
コツ・ポイント
シャーベット状態の卵白はあっという間にメレンゲになる。卵白3個だと1時間ではシャーベット状までいかない。実際やってみたら周りも凍ってない状態でも3分でメレンゲに。朝、冷凍庫へ入れて昼食後に作り始めるとイイのかも。材料は倍量でも5合炊きでイケるかな。
似たレシピ
-
とっても簡単!スポンジケーキ☆ とっても簡単!スポンジケーキ☆
混ぜて、焼くだけの簡単スポンジケーキ♪デコレーションしても、そのまま食べてもおいしい(*^_^*)ふわふわスポンジケーキぜひおためしあれ♪ lolipopcandy -
-
-
-
-
-
口の中でホロリ!ふわふわスポンジケーキ 口の中でホロリ!ふわふわスポンジケーキ
砂糖を控えてあるので本当に軽くておいしいです。写真はアールグレイをミルサーで細かくしたものを入れた紅茶スポンジですが、入れないともっと膨らみ、おいしいスポンジになります。生クリームとフルーツでデコレーションすると特別な日にぴったり♪ どりーむおあおん -
⭐共立てしっとりふわふわスポンジケーキ⭐ ⭐共立てしっとりふわふわスポンジケーキ⭐
キメの細かいしっとりふわふわのスポンジケーキです!デコレーションの前日に作り置きしてしっとり落ち着かせると◎ moananae -
その他のレシピ