パンプルムース・エ・ショコラ

大好きなグレープフルーツとチョコレートを一度に味わいたい。 フルーティーでチョコもぷるふるな冷たいデザートになりました。
このレシピの生い立ち
大好きなグレープフルーツと大好きなチョコレートを1度に楽しみたい!と考えて冷たいデザートにしてみました。
濃厚なチョコレートムースと爽やかなグレープフルーツが後引く美味しさです。
グレフル好きの方は是非一度お試しを。
パンプルムース・エ・ショコラ
大好きなグレープフルーツとチョコレートを一度に味わいたい。 フルーティーでチョコもぷるふるな冷たいデザートになりました。
このレシピの生い立ち
大好きなグレープフルーツと大好きなチョコレートを1度に楽しみたい!と考えて冷たいデザートにしてみました。
濃厚なチョコレートムースと爽やかなグレープフルーツが後引く美味しさです。
グレフル好きの方は是非一度お試しを。
作り方
- 1
グレープフルーツ1個は横半分に切り果汁を絞る。ゼリーに200cc必要なので満たなければもう1個から補い200ccにする。
- 2
残りのグレープフルーツは皮を剥き果肉を取り出す。
取り出した果肉は傷付けない様に手で裂いて小さくする。 - 3
たっぷりの冷水に板ゼラチンを浸してふやかす。(時間は使用するゼラチンの使用方法に従う。)
- 4
鍋に果汁と砂糖30gを入れ火に掛け沸騰させないように砂糖が溶けるまで温め、甘さが足りなければここで調節する。
- 5
砂糖が溶ければゼラチンの水気をよく絞り果汁の鍋に入れ、溶け残りのないようにかき混ぜる。
- 6
5の粗熱を取ってコアントロー、果肉を加え軽く混ぜる。
容器に移し冷蔵庫で冷やし固める。 - 7
チョコレートは細かく刻みボウルに入れておく。
板ゼラチンをたっぷりの冷水でふやかしておく。 - 8
卵黄を別のボウルに入れ泡立て器でほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。
- 9
鍋で牛乳を沸騰しないように軽く温め、8のボウルに注ぎ、よく混ぜたら再び鍋に戻して弱火に掛ける。
- 10
絶えず木杓子かヘラで混ぜ、表面の泡が消え、とろみが出てきたところで火からおろし水気を絞ったゼラチンを加え手早く混ぜる。
- 11
チョコレートのボウルに10を茶漉しなどで漉しながらチョコレートと同量程度注ぎ入れ、よく混ぜて溶かす。
- 12
一度に加えるとチョコがなめらかに混ざらないので注意する。
- 13
チョコが溶ければ、すべてゼラチン液を加え、よく混ぜる。
氷水にボウルの底をつけて粗熱を取り、いったん氷水から外す。 - 14
生クリームを7,8分立て程度に泡立てる。
13のボウルを再び氷水につけ、とろみが出れば氷水から外す。 - 15
チョコ入りのゼラチン液に生クリームを少量入れてよく混ぜ、混ざれば生クリームのボウルにすべて移し入れ→
- 16
→一様になるまで混ぜる。
デザートカップに注ぎ入れて冷蔵庫で冷やし固める。 - 17
100ccの生クリームに砂糖とバニラエッセンスを1,2滴加えて9分立て程度に泡立て、丸い口金を付けた絞り出し袋に入れる。
- 18
固まったチョコレートムースの上に生クリームを均一に絞り、グレープフルーツゼリーをスプーンで好みの状態まで砕き載せる。
- 19
※グレープフルーツを絞る際、あまり強く絞り切ると苦味が出るので気をつけて下さい。
- 20
※工程2で包丁を使わないのは果肉を傷付け余計な果汁でゼリーを水っぽくしないためにです。(生クリームが緩むため)
- 21
※今回、グレープフルーツはルビーとホワイトを使用しています。
- 22
※余ったグレープフルーツのクラッシュゼリーはグラスなどに移して召し上がって下さい。単体でも、もちろん美味しいです。
コツ・ポイント
ゼリーに加える砂糖はグレープフルーツの糖度にもよるので、ゼラチンを入れる前に味を見て好みで調節して下さい。やや甘みが強いと感じる位でちょうど良いかと思います。小さいお子さんやお酒が苦手な方は洋酒を省いて下さい。
似たレシピ
-
グレープフルーツムース&レモンゼリー グレープフルーツムース&レモンゼリー
見た目も味も夏っぽいさわやかなスイーツ。氷に見立てたゼリーでひんやり感もUP!グレープフルーツの苦味とレモンの酸味が効いて、甘いデザートが苦手な方でもコレなら大丈夫♪ pupila -
★きらきらゼリー on グレフルムース★ ★きらきらゼリー on グレフルムース★
グレープフルーツのムースの上にグレープフルーツのゼリーをクラッシュしてのせました。。。キラキラ可愛いムースになりました★ piko-rin -
-
-
はちみつムースとグレープフルーツゼリー はちみつムースとグレープフルーツゼリー
はちみつムースの上には白とピンクのグレープフルーツのゼリーをクラッシュしたものをのせた夏向けのデザートです。 がーべら☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ