ふわふわ☆苺のムースケーキ♪

苺の季節はやっぱり苺ムース!!豪華に見えて案外簡単に作れる苺のムースケーキです☆★
このレシピの生い立ち
苺の季節に苺のムースケーキを☆
ふわふわ☆苺のムースケーキ♪
苺の季節はやっぱり苺ムース!!豪華に見えて案外簡単に作れる苺のムースケーキです☆★
このレシピの生い立ち
苺の季節に苺のムースケーキを☆
作り方
- 1
下準備①
■卵は室温に戻しておく■粉類は合わせてふるい、3回ふるっておく■バターを湯煎で溶かしておく - 2
下準備②
■型にバター(マーガリン)を塗って、クッキングシートなどを張り付ける ■オーブンを170℃で予熱しておく - 3
●スポンジ作り●
(※写真は12センチ丸型を使っているので、18センチ丸型だと見た目が半分の高さになります) - 4
全卵を溶きほぐし、砂糖を加えてハンドミキサーで混ぜる。
- 5
ボールを湯煎にかけ、人肌の温度に温まったら湯煎から取りだし、さらにハンドミキサー強で撹拌する。ふわふわもったりするまで。
- 6
ここまで泡立てたら、泡を均一にするために、泡だて器で優しく混ぜる。
- 7
泡だて器からゴムべらに持ち替えて、合わせてふるっておいた粉類を3回に分けて入れ、練らないようにさっくり混ぜる。
- 8
ある程度混ざったら、湯煎で溶かしたバターに先ほどの生地を1/5加えて混ぜ合わせる。
- 9
先ほどのバター入り生地を残りの生地に入れて、さっくり混ぜ合わせる。
- 10
紙を張った型に生地を流し入れ、少しトントンと叩いて気泡を抜く。
- 11
170℃に予熱したオーブン下段に入れて30分焼く。竹串を刺して、何もついてこなければ焼きあがり。
- 12
焼きちぢみを防ぐために、20センチくらい上の位置から型を落とす。
表面を下にして、生地を冷まして出来上がり。 - 13
※一晩ラップなどにくるんで置いておくと、スポンジが切りやすいです。
- 14
下準備③
ゼラチンは水につけてふやかしておく。 - 15
●イチゴムース●
- 16
イチゴを洗って水気を切り、ヘタをとってミキサー(orフードプロセッサー)でピューレ状にする。
- 17
鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて、回りが沸々となってきたら火を止め、ゼラチンを加えてよくかき混ぜる。
- 18
イチゴピューレに、先ほどの液を入れ、レモン汁を加えて混ぜる。
- 19
別のボウルに生クリームを8分立てに泡立てて、先ほどのイチゴ液に加えて混ぜる。
- 20
耐熱皿に水とグラニュー糖を入れて、ラップをし、700W約50秒加熱し、シロップを作る。
- 21
スポンジを型よりも小さめに回りをカットして、4枚に切り分ける。(18センチ丸型は2枚にスライス)
- 22
シロップをハケでスポンジに塗る。
- 23
スポンジを型に入れて、その上にイチゴムースを半量流し入れる。
- 24
さらにスポンジを置いて、その上に残りのイチゴムースを流し入れ、表面を平らにする。
- 25
冷蔵庫で30分冷やし固める。
- 26
●イチゴゼリーで仕上げ●
- 27
イチゴを洗って水気を切り、ヘタをとってミキサー(orフードプロセッサー)でピューレ状にする。
- 28
鍋にイチゴピューレとグラニュー糖を入れて火にかけ、沸々としてきたら火を止め、ゼラチンを加えてよくかき混ぜる。
- 29
熱いうちに裏ごしする。
- 30
冷やして固まったイチゴムースを冷蔵庫から取り出し、ごく薄く切った飾りイチゴを乗せる。
- 31
荒熱の取れたイチゴゼリーを流し入れ、表面を平らにし、再び冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 32
固まったら、型の回りに温かい布巾をあてて、型から取り出しやすくする。
- 33
取り出して、完成。
- 34
断面図はこんな感じになります。
- 35
ビスキュイでおめかししても☆
似たレシピ
-
-
-
◆簡単なのに豪華★苺ムースケーキ◆ ◆簡単なのに豪華★苺ムースケーキ◆
混ぜて冷やすだけで簡単に作れるのにめっちゃ豪華に見えるムースケーキです!おもてなしに喜ばれる一品なので、おススメです♪ ゆうじママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ