春色❤苺のムースケーキ

あきとママ
あきとママ @akitomama

甘さ控えめのムースケーキです。しゅわしゅわで、とっても美味しい❤
このレシピの生い立ち
苺をたくさんいただいたので。

春色❤苺のムースケーキ

甘さ控えめのムースケーキです。しゅわしゅわで、とっても美味しい❤
このレシピの生い立ち
苺をたくさんいただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチの丸型1台分(底が取れるタイプ)
  1. ○スポンジ生地用
  2. 2個
  3. 砂糖 40グラム
  4. 薄力粉 50グラム
  5. バター 10グラム
  6. 牛乳 大さじ1
  7. ○シロップ用
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 50cc
  10. ○ムース用
  11. (博多あまおう) 300グラム
  12. 砂糖 30グラム
  13. レモン 大さじ1
  14. ラム酒(あれば 大さじ1
  15. 粉ゼラチン 大さじ1
  16. 白ワイン(水でもOK) 大さじ3
  17. 生クリーム 150cc

作り方

  1. 1

    ○スポンジ生地を作る。型に薄くバターを塗り、型紙を敷く。卵は室温に戻す。バターは電子レンジにかけて溶かす。薄力粉は2回ふるっておく。オーブンは180度に予熱する。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、泡だて器で軽く溶きほぐす。60度の湯せんにかけ、砂糖を加えてさらに泡立てる。(注1参照)

  3. 3

    泡だて器で生地の表面に文字がかけるくらい、しっかり泡立てたら、薄力粉をふるいながら加える。ゴムベラでさっくり混ぜる。(注2参照)

  4. 4

    牛乳と溶かしバターをゴムベラで表面全体に散らしながら加え、さっくり混ぜ合わせる。型に流し入れ、型の底を2,3回軽く叩いて気泡を抜く。オーブンで約25分間焼く。

  5. 5

    焼けたら、型から出し、網の上に逆さまにのせて冷ましておく。冷めたら、上の焼き色の部分を削ぎ取り、1センチ厚さに2枚スライスする。端から1センチ幅を切り落とす。(注3参照)

  6. 6

    シロップを作る。耐熱容器に砂糖と水を入れ、電子レンジで加熱して溶かす。(700Wで1分間ほど)5でスライスした生地の両面に、はけでシロップを塗る。

  7. 7

    スライスした生地は、1枚は型に入れて冷凍庫に、もう1枚は冷蔵庫に入れて冷やしておく。

  8. 8

    ○ムースを作る。粉ゼラチンは、白ワイン大さじ3にふり入れてふやかしておく。苺は洗ってヘタを取り、砂糖、レモン汁、ラム酒と合わせてミキサーにかけてピューレ状にする。

  9. 9

    粉ゼラチンを電子レンジで加熱して溶かす。(600Wで20秒ほど)8のミキサーに流し入れ、よく攪拌する。

  10. 10

    ボウルに生クリームを入れ、8分立て(角がピンとたつくらい)に泡立てる。9のピューレを加え、よく混ぜ合わせる。

  11. 11

    7の型に10を半量流し入れ、もう1枚の生地を上にのせる。残りのムースも流し入れ、ゴムベラで表面を平らにして冷蔵庫で2時間冷やし固める。

  12. 12

    熱い布巾で型の側面を温め、ケーキを型から出す。デコはお好みで♪

  13. 13

    切ったら、こうなります。

コツ・ポイント

(注1)途中、卵が人肌くらいに温まったら、湯せんからはずす。代わりに、バターと牛乳を湯せんにかけておく。(注2)生地を底からすくうような感じに、大きく混ぜる。(注3)ムースをケーキ型に流し入れたときに、側面に生地が出ないようにするため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ