レモンの切り方

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

当たり前のように切っていた櫛型も「X型」に切れば断面も綺麗♪簡単に果汁を絞れる♪

このレシピの生い立ち
定番のような縦8等分の櫛形に誰もが切ってるけど、それでは断面に果肉の袋が当たる確率が高い・・・絞るとき、ぴゅーっと果汁が飛ぶ~~;だからコレっ★★★子供たちへ伝えていきたいので書き止めました。

レモンの切り方

当たり前のように切っていた櫛型も「X型」に切れば断面も綺麗♪簡単に果汁を絞れる♪

このレシピの生い立ち
定番のような縦8等分の櫛形に誰もが切ってるけど、それでは断面に果肉の袋が当たる確率が高い・・・絞るとき、ぴゅーっと果汁が飛ぶ~~;だからコレっ★★★子供たちへ伝えていきたいので書き止めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. レモンライム 1個

作り方

  1. 1

    レモンの尖っているほうを上にして面をXに切る

  2. 2
  3. 3

    X型の切り口。これで4等分

  4. 4

    3を更に2等分ずつし、8等分。出来上がり♪

  5. 5

    塩レモンにお使いの場合もこの切り方で早く果汁が出て漬かります!「塩レモンのピューレ」ID19842289

  6. 6

    リクエストにより追記:X型は楕円の柑橘をバランスよく均等に切り分けるのにいい。同じ切り方で順序が違う方法をアップです♪⇒

  7. 7

    【スマイルカット型】丸い大きな柑橘は、まず横半分に切る。

  8. 8

    それぞれの断面を上にして縦に2等分、更にそれを2等分ずつ切り分ける。(大きい場合は3等分でもいい)

  9. 9

    横から見た断面は、こんな感じ♪果肉がスルッと離れ食べやすい♡

  10. 10

    cookpad.japan 英語版 goo.gl/oRZEVr

コツ・ポイント

縦8等分もいいけれど、作業工程は一緒なんだから断面が綺麗な方がいい♪果肉の白い袋が断面にくることもなく絞りやすくビューティ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ