鹿児島の味☆がね☆

まるごーる @cook_40057637
甘めの味がついた衣でお芋とお野菜を揚げた鹿児島の郷土料理。形がカニに似ているので「がね」です。おやつにもいいですよ❤
このレシピの生い立ち
鹿児島の郷土料理です。小さい頃からよく食べていました。うちのはこれでも甘さ控えめのほうだと思います。
鹿児島の味☆がね☆
甘めの味がついた衣でお芋とお野菜を揚げた鹿児島の郷土料理。形がカニに似ているので「がね」です。おやつにもいいですよ❤
このレシピの生い立ち
鹿児島の郷土料理です。小さい頃からよく食べていました。うちのはこれでも甘さ控えめのほうだと思います。
作り方
- 1
さつま芋は拍子切りにし、さっと水にさらし水気をきる。人参は太めの千切り。玉ねぎはスライスし、ニラは4~5cmに切る。
- 2
薄力粉と団子粉を野菜にまぶす。
- 3
●を加え混ぜる。
- 4
中温の油(分量外)できつね色になるまで揚げる。(写真は半分量の盛り付けです)
コツ・ポイント
先に粉類を野菜にまぶしておくと、だまにならずに混ざりやすいです。
衣に砂糖が入っているので焦げやすいので注意してください。
似たレシピ
-
おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋 おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋
鹿児島郷土料理がね☆鹿児島弁で蟹ですが、形が似ているからそう呼ばれている薩摩芋のかき揚げです。おやつ感覚でどうぞ。 まなげ★ -
-
-
-
-
-
サツマイモの天ぷら(がね揚げ) サツマイモの天ぷら(がね揚げ)
九州方面の郷土料理でサツマイモを蟹の脚に見立てた「ガネ揚げ」。「ガネ」は方言で蟹のこと。少し甘く、歯応えあって美味♫ miharun327 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17814062