とりハムサラダの香味ドレッシング

唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677

柔らかい鳥ハムとレタスに香味ドレッシングをたっぷりかけてみました^^
粒マスタードが美味しいですw
このレシピの生い立ち
TVで見たレシピの合わせ技?w
覚え書きの意味も含めて作ってみました

とりハムサラダの香味ドレッシング

柔らかい鳥ハムとレタスに香味ドレッシングをたっぷりかけてみました^^
粒マスタードが美味しいですw
このレシピの生い立ち
TVで見たレシピの合わせ技?w
覚え書きの意味も含めて作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保存用も含めて
  1. とりむね肉 4枚
  2. 砂糖 大匙4
  3. 大匙4
  4. 胡椒 適宜
  5. チキンブイヨン 小さじ3
  6. ローリエ 3~4枚
  7. 玉ねぎ 半分をスライス
  8. 香味ドレッシング ↓↓↓↓
  9. パプリカ 4分の1個を極々薄くスライス
  10. ピーマン 1個をパプリカと同じようにスライス
  11. 玉ねぎ 4分の1個を薄くスライス
  12. セロリ 白いところを5センチくらいスライス
  13. オリーブ 100cc
  14. レモン 大匙1
  15. 白ワインビネガー 大匙2
  16. マスタード 小さじ2~3
  17. 少々
  18. レタス 適宜
  19. 2リットル
  20. ローリエ 3枚
  21. チキンブイヨン 大匙2

作り方

  1. 1

    とりむね肉は一枚につき大匙1づつの砂糖、塩、胡椒を順に刷り込んで、ローリエ玉ねぎを加えて空気抜きした袋に入れて保存します

  2. 2

    香味ドレッシングはつかう前日に仕込みます。でないと、玉ねぎの辛さが出てしまいます

  3. 3

    冷蔵庫で2日熟成したものをたっぷりのお水で塩抜きします。 目安は30~40分です

  4. 4

    水、ブイヨン、ローリエを入れた鍋を沸騰させてから鳥をいれ、極弱火で4~5分加熱したらすぐに火をおとしてそのまま冷まします

  5. 5

    あとは適当にスライスしてレタスなどと盛り合わせてドレッシングを添えてできあがり^^

コツ・ポイント

鶏肉に砂糖、塩をすり込む時には必ず溶けるまで刷り込んでください。(砂糖、塩共に)お肉の大きさをみて、塩分調節はしてくださいねv
残ったスープは一旦漉して、玉ねぎなどをいれてスープに活用できます^^ ハムに塩分があるの香味の方は控えめでw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677
に公開
毎日毎日猫に「エサエサ」いわれてます。。( ̄▽ ̄;)簡単、安い、美味しいがモットーですw
もっと読む

似たレシピ